MENU 筑波山 つくば近隣ガイド 茨城県 広告 |
つくば市の桜
つくば市には数多くの桜の名所がある。多くは筑波研究学園都市建設の際、計画的に植樹された場所が多い。
加えて筑波山の山桜や寺社仏閣の趣ある桜も多い。当サイトでは、名所だけでなく地元の人しか知らないような場所の桜も掲載した。
また、すでに伐採されている場所の桜も掲載している。
なお、つくば市内の公園は全て花見宴会が禁止されている。 当ページの情報をもとにした写真集(フォトブック)『つくば市の桜大全(上) 桜花爛漫つくばの桜めぐり つくば新聞編』 及び『つくば市の桜大全(下) 桜花爛漫つくばの桜めぐり つくば新聞編』を発行している。 詳細はつくば新聞の本へ。 つくば近隣ガイドの各市町村で紹介している茨城の桜の名所一覧は ![]() 桜の開花状況は、 ![]() 農林さくら通りの桜並木 いわずと知れた筑波研究学園都市随一となった桜の名所。農林研究団地の真ん中を縦断する約2kmの「農林さくら通り」両側に ソメイヨシノや八重桜など約500本が桜のトンネルを作っている。 花見期間中は、花見渋滞が起こることでも知られる。 つくば市観音台。農林さくら通り桜並木の地図 ![]() 農林さくら通り桜並木 つくば公園通りの桜並木 研究学園都市中心部の桜の名所。学園都市中心部にある松見公園から同南部の赤塚公園に至るつくば公園通り沿いには多くの桜が植えられている。 特に洞峰公園と二の宮公園の間、竹園地区のつくば国際会議場から南大通り周辺が素晴らしい。 つくば公園通り(竹園付近)の地図 ![]() つくば公園通り竹園地区の桜 ![]() ![]() つくば公園通り筑波学院大学付近の桜(左)、同じく松見公園西側(右) ![]() つくば公園通り吾妻地区の桜 科学万博記念公園の桜 ソメイヨシノが約300本ある。 つくば市御幸が丘。科学万博記念公園の地図 ![]() ぽっちゃん池周辺の桜 ![]() ![]() 万博記念公園最南部の桜(左)、ぽっちゃん池と桜(右) ![]() 万博記念公園の桜林内 大池公園の桜 つくば市北部にある桜の名所。大池の周囲に多くの桜が植栽されており、桜を見ながら池を一周する人が多い。 一部は遊歩道両側に桜が植えられ、桜のトンネルになっている場所もあり人気。また、水面に映る桜や桜越しの筑波山を望むことも出来る。 また、大池公園は、大池だけでなく、隣接して小池、新池と他に独立した2つの池があるのが特徴で、いずれの池の周囲にも桜が植えられており、 池越しの筑波山も見ることが出来る。 つくば市北条。大池公園の地図 ![]() 桜越しの筑波山 ![]() ![]() 大池公園、大池に隣接する小池の桜と筑波山(左)、同じく大池に隣接する新池の桜と筑波山(右) ![]() 大池周辺の遊歩道両側に植えられた桜 高崎自然の森の桜 さくらの森は、里桜(八重桜)の森で、ソメイヨシノに比べると開花時期が一月弱遅く、長い期間咲くのが特徴。 毎年4月中旬から下旬にかけて濃紅紫色の花が見頃となる。 つくば市高崎1078−1。高崎自然の森の地図 ![]() 高崎自然の森の桜 ![]() ![]() 高崎自然の森の早咲きの桜(左)、同じく早咲きの桜(右) ![]() さくらの森の八重桜 反町の森公園の桜 つくば市内では、科学万博記念公園とともに、花見で人気のある公園。 桜のトンネルのほか、展望台のそばにも桜があり、桜を上から見ることも出来る。 つくば市桜1−3。反町の森公園の地図 ![]() 展望台から見た桜 桜の広場の桜 桜の広場は筑波大学の追越、平砂宿舎脇、松見通りと並行してある細長い遊歩道。 約1kmほどの距離があり花の時期には桜のトンネルになる。 つくば市天久保。桜の広場の地図 ![]() 桜の広場の桜並木 ![]() 桜の広場最南端 筑波大学平砂学生宿舎の桜 筑波大学の平砂学生宿舎の通りにある桜。道路の真ん中にある。 つくば市天久保。平砂学生宿舎の地図 ![]() 平砂学生宿舎の桜 筑波大学追越学生宿舎の桜 同じく筑波大学の追越学生宿舎の通りにある桜。道路の両側にある。 つくば市天久保。追越学生宿舎の地図 ![]() 追越学生宿舎の桜 筑波大学虹の広場の桜 筑波大学虹の広場周辺の桜。筑波大学開学前からと思われる桜が残されている。 つくば市天王台。虹の広場の地図 ![]() 虹の広場にあるクロスカントリーコース周辺の桜 慶龍寺の枝垂桜 形のいい枝垂桜がある。古木ながら樹勢もよく、毎年多くの花をつけている。 またソメイヨシノもある。 つくば市泉2348。慶龍寺の地図 ![]() 慶龍寺の枝垂桜 随翁院の枝垂桜 本堂前に趣のある枝垂桜がある。 つくば市上郷3148。随翁院の地図 ![]() 本堂側から見た随翁院の枝垂桜 ![]() 山門側から見た随翁院の枝垂桜 りんりんロードの桜並木 つくば霞ヶ浦りんりんロードには沿線に多くの桜が植栽されている。つくば市内では、筑波山口はじめ、北条付近で桜のトンネルになる。 また、ソメイヨシノだけでなく、枝垂桜など多くの種類の桜が植えられており、楽しめる期間が長い。 りんりんロード・筑波山口の地図 ![]() 筑波山口付近の桜 ![]() ![]() 筑波山口から1.5kmほど南側、この付近は早咲の桜が植えられている。東京のソメイヨシノが開花するころ満開となる(左)、 北条付近にある八重桜のトンネル(右) ![]() 北条付近の桜、かなりの距離で桜のトンネルになる場所 ![]() ![]() 上大島付近の桜(左)、同じく北条付近から桜と筑波山を望む(右) ![]() 小田付近の桜、この付近には枝垂桜がある。右手に筑波山が望める 筑波休憩所の桜 つくば霞ヶ浦りんりんロード筑波休憩所にある桜。旧ホーム上に桜がある。 また休憩所近くのりんりんロードは道の両側に桜が植えられ、桜のトンネルになる場所も多い(上記参照)。 つくば市沼田283。筑波休憩所の地図 ![]() 筑波休憩所の桜 旧常陸北条駅の八重桜 駅には遅咲きの八重桜、駅周辺には早咲きの八重桜がある。 つくば市北条。旧常陸北条駅の地図 ![]() 旧常陸北条駅の桜 旧常陸小田駅の桜 枝垂桜を中心にある。旧常陸小田駅には小田城跡歴史ひろば案内所があり、サイクルラックなども整備されている。 つくば市小田。旧常陸小田駅の地図 ![]() 旧常陸小田駅の桜 ウシオライティングつくば事業所の夜桜 ライトアップされているのは事業所内にある8本の桜。いずれも樹齢約25年で同事業所の開設時からあり、枝ぶりもよく一面に花を咲かせる。 同社は、舞台やコンサート、ホテルなどで照明演出を行っており、その技術を使ってライトアップしている。 桜の時期限定で2014(平成26)年から行われている。 つくば市東光台5−2−4。ウシオライティングつくば事業所の地図 ![]() ライトアップされた桜 天久保池の桜 天久保池の北側、筑波大学グラウンドの南側にある。 つくば市天久保。天久保池北側の地図 ![]() 天久保池越しの桜 学園東大通り・筑波宇宙センターの桜並木 学園東大通りの筑波宇宙センター東側の歩道にある桜並木。 つくば市千現。学園東大通り・筑波宇宙センター東側の地図 ![]() ![]() 筑波宇宙センター東側の桜(左)、並木北橋から見た桜(右) 学園東大通り・産業技術総合研究所の桜並木 学園東大通りの産総研東側の歩道にある桜並木。筑波宇宙センターの南側になる。 つくば市東。学園東大通り・産総研東側の地図 ![]() 産総研東側の桜 学園東大通り・物質材料研究機構の桜並木 学園東大通りの物質材料研究機構並木地区西側の歩道にある桜並木。筑波宇宙センターの反対側になる。 つくば市並木1。学園東大通り・物質材料研究機構西側の地図 ![]() 物質材料研究機構西側の桜 学園東大通り・大角豆緑地の桜並木 学園東大通り沿いにある桜並木。緑地内は桜のトンネルになっている場所もある。 つくば市並木2。学園東大通り・大角豆緑地の地図 ![]() 大角豆緑地の桜 洞峰公園通り・筑波宇宙センターの桜並木 筑波宇宙センターの南側、洞峰公園通り沿いにある。 洞峰公園通り(筑波宇宙センターの南側)の地図 ![]() 筑波宇宙センター南側の桜 面野井の枝垂桜 つくば市内で最も大きいと推定される枝垂桜の巨木。 つくば市面野井。面野井の枝垂桜の地図 ![]() 面野井の枝垂桜 安食の地蔵桜 つくば市安食の公民館敷地にある。枝垂桜の根元には地蔵菩薩が祀られており趣がある。 つくば市安食。安食の地蔵桜の地図 ![]() 安食の地蔵桜 二の宮公園の桜 二の宮公園にも多くのソメイヨシノがある。 つくば市二の宮。二の宮公園の地図 ![]() 二の宮公園の時計台と桜 高層気象台南側の桜並木 道路沿いの気象台敷地内に街路樹のように並んでいる。 つくば市長峰。高層気象台南側の地図 ![]() 高層気象台南側の桜 天久保公園の桜 筑波大学追越・平砂宿舎脇にある小さな公園。ぐるりと桜が公園を取り囲んでいる。 つくば市天久保。天久保公園の地図 ![]() 天久保公園の桜 赤塚公園の桜 赤塚公園内には多くの桜の古木がある。 つくば市稲荷前11。赤塚公園の地図 ![]() 赤塚公園の池淵にある桜 松見公園の桜 園内には多くの桜がある。東の入口には枝垂桜がある。 つくば市天久保1−4。松見公園の地図 ![]() 松見公園東入口にある枝垂桜 ![]() 松見公園の庭園にある桜 中央公園の桜 中央公園の南側を中心に桜がある。 つくば市吾妻2−7。中央公園の地図 ![]() 中央公園南東側にある桜 ![]() 同じく南西側にある1本の桜 学園の杜公園の桜 研究学園駅近くにある公園。公園の中心部に桜がある。 つくば市研究学園。学園の杜公園の地図 ![]() 学園の杜公園にある桜 研究学園駅前公園の桜 研究学園駅前にある公園。公園の各所に桜がある。 つくば市研究学園。研究学園駅前公園の地図 ![]() 研究学園駅前公園の中央にありシンボルツリーとなっている桜。公園造成前からあると見られる ![]() ![]() 研究学園駅前公園の南側にある大きな桜。こちらも公園造成前からあると見られる(左)、 公園東側の桜並木。新たに植樹されたもの(右) 学園南公園の河津桜 公園の外周に河津桜がある。 つくば市学園南。学園南公園のの地図 ![]() 学園南公園の河津桜 つくばカピオの桜 つくばカピオ前、大清水公園との間にある桜。複数の種類の桜がある。 つくば市竹園1−10−1。つくばカピオの地図 ![]() つくばカピオ前の桜 旧インテルの桜並木 東光台研究団地の旧インテルの敷地を取り囲むようにある桜並木。現在はZOZOBASEの外周。 つくば市東光台。インテルの桜並木の地図 ![]() インテル東側にある桜 茎崎運動公園の桜 運動公園入口と東側に多くの桜が植えられている。 つくば市下岩崎2160−10。茎崎運動公園の地図 ![]() 茎崎運動公園北側入口駐車場付近の桜 ![]() 茎崎運動公園東側の桜 筑波山神社の桜 参道はじめ境内には多くの桜がある。 つくば市筑波。筑波山神社の地図 ![]() 筑波山神社、随神門前の桜 ![]() ![]() 筑波山神社御神橋脇の桜(左)、境内の厳島神社前の枝垂桜(右) 筑波山神社一之鳥居の桜 御座替祭の大神輿渡御のスタート地点でもある筑波山神社一之鳥居(6丁目鳥居)脇にある桜。 つくば市筑波。筑波山神社一之鳥居の地図 ![]() 筑波山神社一之鳥居と桜 筑波山大御堂の枝垂桜 2023(令和5)年3月3日、かすみがうら市の造園業者から奉納された枝垂桜。鐘楼脇に植樹された。 その後1か月もたたない同月末には花をつけている。 つくば市筑波748−2。筑波山大御堂の地図 ![]() 2023(令和5)年3月に植樹され、同月に花をつけた筑波山大御堂の枝垂桜 筑波山梅林の桜 その名の通り梅林だが、多くの桜もある。 つくば市沼田。筑波山梅林の地図 ![]() 筑波山梅林のほぼ中心にある大きな桜 ![]() ![]() 筑波山梅林の見返り縁台脇にある桜(左)、同じく筑波山梅林の南側にある八重桜(右) ![]() 筑波山梅林の桜と眺望 筑波山梅林の石割桜 筑波山梅林の中央部付近にある巨岩の上に咲く桜。正確には石割さくらになっているかどうかは不明。 ![]() 筑波山梅林の石割桜 筑波山おもてなし館の桜 筑波山おもてなし館の桜。 つくば市沼田。筑波山おもてなし館の地図 ![]() 筑波山おもてなし館の脇にある桜 筑波山第1駐車場の桜 筑波山市営第1駐車場いりぐちにある桜。筑波町営駐車場時代からあると思われる桜。 つくば市沼田。筑波山第1駐車場の地図 ![]() 筑波山第1駐車場入口の桜 筑波山駐在所の桜 筑波山駐在所の脇にある桜。第1駐車場の入口でもある。 つくば市沼田。筑波山駐在所の地図 ![]() 筑波山駐在所の桜 筑波山観光道路の桜 筑波山観光道路は、旧筑波鉄道筑波駅と筑波山神社を結ぶ道路として1955(昭和30)年代に完成した。 桜もこの道路完成時に植栽されたものと考えられるが詳細は不明。 ![]() 筑波山観光道路の桜、交番前付近 ![]() ![]() 筑波山観光道路の桜、筑波山市営第1駐車場手前(左)同じく筑波山観光道路の桜、ペット霊園山麓前付近(右)、 筑波山四季の道の桜 筑波山梅林の北側にある。桜はじめ、その名の通り筑波山の自然の四季を感じられる。 つくば市沼田。筑波山四季の道入口の地図 ![]() 四季の道にある桜 筑波山桜山 筑波山中腹にある。その名の通り多くの桜がある。 つくば市。筑波山桜山の地図 ![]() 筑波山桜山の桜群 ![]() 林道沿いの大きな桜 筑波山ケーブルカー宮脇駅近くの枝垂桜 その名の通り、筑波山ケーブルカー宮脇駅近くにある枝垂桜。 ![]() 筑波山ケーブルカー宮脇駅近くの枝垂桜 燧ケ池の桜 つくば市沼田にある農業用のため池、ひうちがいけ。 池の周囲に桜の古木があり、樹勢もよく、見事に咲き誇る。 つくば市沼田。燧ケ池の地図 ![]() 燧ケ池畔にある桜 ![]() 燧ケ池周囲にある桜 筑波ふれあいの里の河津桜 つくば市臼井の筑波ふれあいの里にある河津桜。外周道沿いにある。 つくば市臼井。筑波ふれあいの里の地図 ![]() 筑波ふれあいの里の河津桜 さくら運動公園の桜 さくら運動公園周辺には、多くの桜が植えられている。 つくば市流星台(金田1603)。さくら運動公園の地図 ![]() さくら運動公園入口にある桜 こもれび六斗の森の桜 こもれび六斗の森の入口周辺に多くの桜がある。 つくば市六斗1002。こもれび六斗の森の地図 ![]() こもれび六斗の森入口周辺の桜 川口公園の桜 川口公園の周囲に桜が植えられている。 つくば市上郷。川口公園の地図 ![]() 川口公園南側の桜 ![]() ![]() 川口公園中央部付近の桜(左)、同じく北側の池近くの桜(右) 大崎公園の桜 テクノパーク豊里にある公園。公園の外周と野球グラウンドの周囲に桜が植えられている。 つくば市緑ケ原4−5。大崎公園の地図 ![]() 公園西側の桜 蜂の巣公園の桜 公園内に多くの桜がある。また、公園北側の調整池周辺にも多くの桜がある。 つくば市東光台5−7。蜂の巣公園の地図 ![]() 蜂の巣公園の桜 ![]() ![]() 蜂の巣公園入口の桜(左)、調整池北側の桜(右) 大久保緑地の桜 大久保緑地は、テクノパーク大穂の南側にある調整池を中心とした都市緑地。その周囲に桜が植えられており、調整池に桜が映えている。 つくば市大久保12。大久保緑地の地図 ![]() 調整池東側の桜 筑波北部緑地の桜 筑波北部工業団地の調整池となっている筑波北部緑地の周囲に桜が植えられている。 つくば市和台1−1。筑波北部緑地の地図 ![]() 調整池西側の桜 筑波北部工業団地の桜 筑波北部工業団地には、上記の緑地のほか、道沿いにも多くの桜がある。団地造成前からあったと思われる山桜もある。 つくば市和台。筑波北部工業団地の地図 ![]() 筑波北部工業団地沿道の桜 ![]() 筑波北部工業団地、筑波北部公園の道路を挟んで反対側の桜並木 小野薬品工業筑波研究所の桜 筑波北部工業団地にある小野薬品工業筑波研究所入口にはシンボルツリー的な桜がある。 つくば市和台17−2。小野薬品工業筑波研究所の地図 ![]() 小野薬品工業筑波研究所の桜 和台公園の桜 和台公園は筑波北部工業団地内にある。桜は公園の北側にある。 つくば市和台。和台公園の地図 ![]() 和台公園の桜 筑波西部工業団地の桜 筑波西部工業団地には、科学万博記念公園だけでなく道沿いにも多くの桜がある。 ![]() 筑波西部工業団地の桜 ![]() 筑波西部工業団地の科学万博記念公園近くの桜 東光台運動公園の桜 東光台運動公園の東側にある調整池まわりに桜がある。 つくば市東光台。東光台運動公園の地図 ![]() 東光台運動公園東側の調整池周りにある桜 日本農産工業中央研究所の桜 日本農産工業中央研究所の外周にある桜。 つくば市田倉。日本農産工業中央研究所の地図 ![]() 日本農産工業中央研究所の桜 日本新薬東部創薬研究所の桜 日本新薬東部創薬研究所の入口にある桜。 つくば市桜3−14。日本新薬東部創薬研究所の地図 ![]() 日本新薬東部創薬研究所の桜 物質材料研究機構桜地区の桜 物質材料研究機構(桜地区)の入口にある桜。 つくば市桜3−13。物質材料研究機構桜地区の地図 ![]() 物質・材料研究機構桜地区の桜 土浦用水の桜 筑波大学近くを流れる土浦用水脇の桜並木。 ![]() 土浦用水の桜並木 せせらぎ公園の桜 せせらぎ公園の池の周囲、北側と東側にある。 つくば市豊里の杜。せせらぎ公園の地図 ![]() せせらぎ公園の桜 さくら公園の桜 公園の外周を中心に桜がある。 つくば市豊里の杜。さくら公園の地図 ![]() さくら公園の桜 羽成児童公園の桜 桜が公園を取り囲むようにある。 つくば市観音台。羽成児童公園の地図 ![]() 羽成児童公園の桜 若葉児童公園の桜 小さな児童公園のため、桜に包まれるような感覚になる。 つくば市若葉。若葉児童公園の地図 ![]() 若葉児童公園の桜 羽成緑地の桜 羽成緑地に部分的に桜のトンネルになっている場所が数カ所ある。 つくば市観音台。羽成緑地の地図 ![]() 羽成緑地の桜 天久保遊歩道の桜 つくば市天久保3丁目、つくば市春日との境にある遊歩道の桜。なお、天久保遊歩道の名前は当サイトが便宜上つけたもの。 つくば市天久保。天久保遊歩道の地図 ![]() 天久保遊歩道の桜 並木遊歩道の桜並木 つくば市並木、茨城県道201号藤沢荒川沖線から並木公園の間にある遊歩道。桜並木となっている。 なお、並木遊歩道の名前は当サイトが便宜上つけたもの。 つくば市並木。並木遊歩道の地図 ![]() 並木遊歩道の桜 谷田部桜並木 つくば市谷田部、谷田部中学校近く道路の桜並木。なお、谷田部桜並木の名前は当サイトが便宜上つけたもの。 つくば市谷田部。谷田部桜並木の地図 ![]() 谷田部の桜並木 上大島の桜並木 現在バイパス線が完成し廃道となったつくば市上大島の茨城県道下館筑波線跡の桜。 つくば市上大島。旧県道下館筑波線の地図 ![]() 旧県道下館筑波線の桜 禊橋の桜 桜川の右岸、禊橋下流側河川敷にある桜。堤防上から桜ごしの筑波山が見える。 つくば市上菅間。禊橋の地図 ![]() 桜ごしに筑波山が見える 谷田部野球場の桜 谷田部野球場の外周にある桜。野球場外野側の駐車スペース奥、斜面に植えられている桜。 つくば市谷田部5665。谷田部野球場の地図 ![]() 谷田部野球場の桜 つくばウェルネスパークの桜 つくばウェルネスパーク入口の桜並木。 つくば市山木1562。つくばウェルネスパークの地図 ![]() つくばウェルネスパーク、入口道路の桜並木 筑波東急ゴルフクラブ前の桜並木 国道125号から筑波東急ゴルフクラブのクラブハウスに行く道路の両側には桜が植栽されている。 車道しかないため、散策には不向きだが、車のなかからでも桜のトンネルを味わえる。 つくば市作谷。筑波東急ゴルフクラブ前通り桜並木の地図 ![]() 筑波東急ゴルフクラブ前桜並木 筑波大学本部前の枝垂桜 筑波大学本部前の丁字路にあった枝垂桜の古木。樹齢約80年だった。 倒木の恐れが出てきたため2020(令和2)年8月29日に伐採された。かつては大学に入学した人や赴任した人たちの記念撮影の定番スポットとして人気があった。 ただ2000年代に入ると徐々に樹勢の衰えが見え、2007(平成17)年に実施した調査ではバッコウダケや虫害を受けており、樹勢回復のための手当てを行ったほか、 接ぎ木による後継樹も残されている。 この枝垂桜は、園芸学の専門家で同大学の前身、東京教育大学の藤井利重名誉教授が、京都大学に在職中、京都の庭師で桜守として知られた 15代佐野藤右衛門から苗木を譲り受けたもの。 藤井名誉教授は、東京教育大学のさらに前身である東京文理科大学に赴任した際、この苗木を同大学附属保谷農場の正門に植えた。 1975(昭和50)年筑波大学の開学記念樹の一つとして本部棟前に移植されていた。開学以来同大学を見守ってきた桜といえる。 つくば市天王台。 ![]() 筑波大学本部前の枝垂桜 研究学園駅前の桜 研究学園駅北口前のロータリーにある桜。 つくば市研究学園。研究学園駅前の桜の地図 ![]() 研究学園駅前の桜 大日塚の大山桜 大日塚と呼ばれる塚にある。塚は大日様が祀られたことから大日塚となったという。 塚の斜面にあった影響か、桜の幹が東側に傾いている。農村集落センターの敷地にある。 つくば市上郷。大日塚の地図 ![]() 大日塚の大山桜 性山寺の枝垂桜 性山寺の参道入口にある2本の枝垂桜。 つくば市国松。性山寺の地図 ![]() 性山寺の枝垂桜 宝蔵寺の枝垂桜 宝蔵寺の本堂前にある枝垂桜の巨木。 つくば市寺具517−1。宝蔵寺の地図 ![]() 宝蔵寺の枝垂桜 観音寺の桜 竜水万灯で知られるつくば市百家の観音寺の境内にある桜。 つくば市百家。観音寺の地図 ![]() 観音寺東側の桜 一乗院の桜 楼門と本堂の間には趣のある桜がある。特に枝垂桜の古木が境内の雰囲気を作っている。 つくば市安食937−1。一乗院の地図 ![]() 一乗院境内の桜 願照寺の桜 門前に桜がある。 つくば市。願照寺の地図 ![]() 願照寺の桜 千光寺の桜 参道はじめ境内に多くの桜がある。 つくば市大曽根。千光寺の地図 ![]() 千光寺の桜 ![]() ![]() 千光寺の桜本堂手前(左)、同じく千光寺入口(右) 普門寺の桜 参道に多くの桜がある。 つくば市神郡。普門寺の地図 ![]() 参道入口黒門前の桜 ![]() 参道赤門前の桜 安福寺の桜 安福寺の本堂前など境内にある桜。 つくば市西大橋459。安福寺の地図 ![]() 安福寺本堂前の桜 ![]() 安福寺仁王門近くの桜 北斗寺の桜 本堂前と鐘楼前に桜がある。 つくば市栗原。北斗寺の地図 ![]() 北斗寺の桜 神宮寺の桜 本堂前に大きな桜がある。 つくば市島名。神宮寺の地図 ![]() 神宮寺の桜 法伝寺の枝垂桜 本堂前に枝垂桜がある。 つくば市田中。法伝寺の地図 ![]() 法伝寺本堂前の枝垂桜 医王寺の桜 趣のある山門脇にある桜。 つくば市水守。医王寺の地図 ![]() 医王寺山門脇の桜 長徳寺の桜 山門付近に大中小3本の桜がある。 つくば市谷田部。長徳寺の地図 ![]() 長徳寺の桜 円乗寺の八重桜 円乗寺の参道にある八重桜。 つくば市山木。円乗寺の地図 ![]() 円乗寺参道にある桜 安楽寺の桜 安楽寺の参道にある桜。 つくば市酒丸180。安楽寺の地図 ![]() 安楽寺境内にある桜 聖林寺の桜 聖林寺の境内にある桜。境内を埋め尽くすように咲いている。 つくば市沼崎。聖林寺の地図 ![]() 聖林寺境内の桜 小渡山薬師堂の桜 薬師堂前の参道にある桜。 つくば市谷田部。小渡山薬師堂の地図 ![]() 小渡山薬師堂境内の桜 守徳寺の桜 山門脇にある桜。 つくば市下岩崎1467。守徳寺の地図 ![]() 守徳寺の桜 宝幢院の桜 寺院入口にある桜。 つくば市今鹿島1798。宝幢院の地図 ![]() 宝幢院入口の桜 金村別雷神社の桜 雷神様で親しまれている金村別雷神社の参道の桜。一の鳥居から二の鳥居の間に植えられている。 つくば市上郷8319の1。金村別雷神社の地図 ![]() 金村別雷神社境内の桜 千勝神社の桜 境内には多くの桜がある。 つくば市泊崎173。千勝神社の地図 ![]() 千勝神社境内の桜 吉沼八幡神社の桜 神社入口の鳥居脇他、境内西側に多くの桜がある。 つくば市吉沼。吉沼八幡神社の地図 ![]() 吉沼八幡神社鳥居脇の桜 遠東稲荷神社の桜 稲荷神社の社殿前にある。 つくば市遠東。遠東稲荷神社の地図 ![]() 遠東稲荷神社の桜 洞下八幡神社の桜 洞下八幡神社の参道にある桜。参道にある桜は枝がかなり低い場所まで伸びている。鳥居前には枝垂桜がある。 つくば市。洞下八幡神社の地図 ![]() 洞下八幡神社参道の桜 ![]() 洞下八幡神社参道の鳥居前にある枝垂桜 島名鹿島神社の桜 島名鹿島神社にある桜。境内一面を覆う桜。 つくば市島名。島名鹿島神社の地図 ![]() 島名鹿島神社の桜 上郷八幡神社の桜 上郷八幡神社の境内から隣接する公園にかけてある桜。また河津桜も一足先に花を咲かせる。 つくば市上郷。上郷八幡神社の地図 ![]() 上郷八幡神社の桜 ![]() 上郷八幡神社の河津桜 平鹿島神社の桜 境内に大きな桜が3本ある。 つくば市平。平鹿島神社の地図 ![]() 平鹿島神社の桜 小田天満宮の桜 境内参道に桜がある。 つくば市小田。小田天満宮の地図 ![]() 小田天満宮の桜 栄神明神社の桜 境内に多くの桜がある。 つくば市栄。栄神明神社の地図 ![]() 栄神明神社の桜 市之台三日月神社の桜 境内入口に桜がある。 つくば市市之台。市之台三日月神社の地図 ![]() 市之台三日月神社の桜 七浦弁財天の桜 牛久沼畔にある七浦弁財天の境内、沼の水際にある。 つくば市泊崎。七浦弁財天の地図 ![]() 牛久沼の湖畔にある七浦弁財天の桜 八龍神社の桜 神社の鳥居脇など境内に複数の桜がある。 つくば市中根584。八龍神社の地図 ![]() 八龍神社の鳥居脇にある桜 高須賀鹿島神社の桜 鳥居脇と本殿脇に桜がある。鳥居脇の桜は大きな枝が剪定されており、往時はかなり大きな桜だったとうかがえる。 つくば市高須賀340。高須賀鹿島神社の地図 ![]() 鳥居脇の桜。奥に見えるのが本殿脇の桜 竃本神社の桜 神社の社殿脇にある桜。 つくば市安食。竃本神社の地図 ![]() 竃本神社桜の桜 作谷鹿島神社の桜 社殿を取り囲むように桜がある。 つくば市作谷。作谷鹿島神社の地図 ![]() 作谷鹿島神社の桜 西平塚大杉神社の桜 社殿前に1本の大きな桜がある。 つくば市西平塚。西平塚大杉神社の地図 ![]() 西平塚大杉神社の桜 下平塚鹿島神社の桜 鳥居前に1本の桜がある。 つくば市下平塚。下平塚鹿島神社の地図 ![]() 下平塚鹿島神社の桜 平沢八幡神社の桜 参道はじめ社殿広場前、社殿脇に桜がある。 つくば市平沢。平沢八幡神社の地図 ![]() 平沢八幡神社の参道の桜 小沢熊野神社の桜 境内に多くの桜がある。 つくば市小沢。小沢熊野神社の地図 ![]() 小沢熊野神社境内の桜 蔵王神社の桜 参道に1本の大きな桜がある。 つくば市臼井。蔵王神社の地図 ![]() 蔵王神社の桜 琴平神社の桜 社殿脇に1本の大きな桜がある。 つくば市寺具。琴平神社の地図 ![]() 琴平神社の桜 栗原天満神社の桜 鳥居前に1本の桜がある。 つくば市栗原。栗原天満神社の地図 ![]() 栗原天満神社の桜 手子生鹿島神社の桜 境内に多くの桜がある。 つくば市手子生。手子生鹿島神社の地図 ![]() 手子生鹿島神社の桜 古来鹿島神社の桜 参道が桜並木になっている。 つくば市古来。古来鹿島神社の地図 ![]() 古来鹿島神社の桜 要鹿島神社の桜 境内に複数及び複数種の桜がある。 つくば市要。要鹿島神社の地図 ![]() 要鹿島神社の桜 上里鹿島神社の桜 鳥居脇及び社殿前に桜がある。 つくば市上里。上里鹿島神社の地図 ![]() 上里鹿島神社の桜 古舘鹿島神社の桜 社殿脇に桜がある。 つくば市古舘。古舘鹿島神社の地図 ![]() 古舘鹿島神社の桜 根崎八幡神社の桜 社殿脇に桜がある。 つくば市根崎。根崎八幡神社の地図 ![]() 根崎八幡神社の桜 新町公園の桜 大穂庁舎北側、新町公園にある桜の古木。 つくば市筑穂。新町公園の地図 ![]() 大穂庁舎北側、新町公園にある桜 桜ニュータウンの桜並木 その名の通り、桜が各所に植えられており街路樹も桜が多く桜並木となっている場所もある。 つくば市下広岡。 ![]() 桜ニュータウンの桜並木 桜ニュータウン中央公園の桜 その名の通り桜ニュータウンの中央付近にある公園。造成時に植えられた桜もかなりの大きさになっている。 つくば市下広岡。桜ニュータウン中央公園の地図 ![]() 桜ニュータウン中央公園にある桜 旧三洋電機筑波研究所の桜 国道408号沿いにある旧三洋電機筑波研究所跡に残る桜。短い区間ではあるが桜並木になっている。 つくば市高野台。旧三洋電機筑波研究所の地図 ![]() 国道408号沿いにある桜 牧園児童公園の桜 公園の外周が桜となっている。造成時に植えられた桜もかなりの巨樹になっている。 つくば市牧園。牧園児童公園の地図 ![]() 牧園児童公園の周囲を取り囲むようにある桜 上原児童公園の桜 公園内に複数種の桜がある。 つくば市東光台3−6−6。上原児童公園の地図 ![]() 上原児童公園の桜 教員研修センターの桜 教員研修センター南側の道路に面した桜並木。 つくば市立原。教員研修センターの地図 ![]() 教員研究センターの桜 高エネルギー加速器研究機構の桜 高エネルギー加速器研究機構の南側と西側の外周にある桜。 つくば市大穂1−1。高エネルギー研究機構の地図 ![]() 高エネルギー加速器研究機構南側の桜 戸田建設筑波技術研究所の桜 西側の外周にある桜。 つくば市要315。戸田建設筑波技術研究所の地図 ![]() 戸田建設筑波技術研究所の桜 安藤ハザマ技術研究所の桜 技術研究所入口にある桜。 つくば市苅間515−1。安藤ハザマ技術研究所の地図 ![]() 安藤ハザマ技術研究所入口にある桜 カスミつくばセンターの桜 つくばセンター東側及び北側の外周にある桜。 つくば市西大橋599−1。カスミつくばセンターの地図 ![]() カスミつくばセンターの桜 筑波学院大学の桜 筑波学院大学の体育館前などにある桜。つくば公園通りに面しており、誰でも見ることが出来る。 つくば市。筑波学院大学の地図 ![]() 筑波学院大学の桜 筑波研修センターの桜 筑波研修センターの南側にある桜。 つくば市天久保1。筑波研修センターの地図 ![]() 筑波研修センター南側の桜 旧つくば市消防本部の桜 旧つくば市消防本部の北側にある桜。 つくば市春日。つくば市消防本部の地図 ![]() 旧つくば市消防本部北側の桜 春日公務員宿舎の桜 公務員宿舎にも多くの桜が植えられている。春日公務員宿舎は北大通りの北側にある宿舎で、看護学校のある交差点にの角に大きな桜がある。 つくば市春日。春日公務員宿舎の地図 ![]() 春日公務員宿舎の桜 学園北大通り春日1丁目東側交差点の桜 学園北大通り、春日1丁目東側の交差点にある桜。 つくば市春日。学園北大通り春日1丁目東側交差点の地図 ![]() 学園北大通り春日1丁目東側交差点の桜 小貝川スポーツ公園の桜 小貝川スポーツ公園にある桜。 つくば市。小貝川スポーツ公園の地図 ![]() 小貝川堤防から見た桜 大曲堤の桜並木 つくば市上郷の小貝川の旧河道沿いにある堤防上の桜、およそ500mに渡って植栽されいる。 つくば市上郷。大曲堤の地図 ![]() 大曲堤の桜 ![]() 上記写真の約10年前の大曲堤の桜、まだ桜の木が小さい 八幡川の桜 つくば市北条新田の八幡川沿いに3本の桜がある。桜は北条新田児童館の敷地にある。 つくば市北条新田。北条新田児童館の地図 ![]() 八幡川沿いの桜 高野三叉路の桜 つくば市高野にある三叉路にあった桜。現在は全て伐採されている。 つくば市高野。 ![]() 高野の三叉路の桜 竹園東公園の桜 竹園東公園内にも多くの桜がある。 つくば市竹園3−7。竹園東公園の地図 ![]() 竹園東公園内の桜 竹園西公園の桜 竹園西公園内には、広場の南側を中心に大きな桜が複数本ある。 つくば市竹園1−8−1。竹園西公園の地図 ![]() 竹園西公園内の桜 千上児童公園の桜 千上児童公園内には早咲きの桜がある。 つくば市松代4−7。千上児童公園の地図 ![]() 千上児童公園内の桜 吉沼野球場の桜 旧吉沼中学校の桜。吉沼野球場を取り囲むように桜が植えられている。 つくば市西高野821。吉沼野球場の地図 ![]() 吉沼野球場周囲の桜 大穂の桜 大穂地区の民家にある桜。 ![]() 大穂地区の民家にある桜 島の枝垂桜 島地区の民家前にある枝垂桜。 ![]() 島地区の民家前にある枝垂桜 小野崎の桜 小野崎地区にある桜。 つくば市小野崎。小野崎の桜の地図 ![]() 小野崎地区にある桜 古舘遺跡公園の桜 公園内に管理が行き届いた桜がある。 つくば市みどりの東。古舘遺跡公園の地図 ![]() 古舘遺跡公園の桜 皆畑公園の桜 公園内に多くの桜が植えられている。 つくば市今鹿島。皆畑公園の地図 ![]() 皆畑公園の桜 西部運動公園の桜 西部運動公園内の周囲に桜が植えられていた。現在は土地区画整理事業に伴い伐採。 つくば市上河原崎。 ![]() 西部運動公園の桜 八坂公園の桜 公園内には多くの桜がある。 つくば市上郷。八坂公園の地図 ![]() 八坂公園の桜 中根ふれあい公園の桜 公園の広場にはシンボルとなる1本の桜がある。 つくば市中根。中根ふれあい公園の地図 ![]() 中根ふれあい公園の桜 かくれんぼ公園の桜 公園内には大きな桜がある。 つくば市桜。かくれんぼ公園の地図 ![]() かくれんぼ公園の桜 水たまり公園の桜 公園の外周に桜がある。 つくば市桜2−11。水たまり公園の地図 ![]() 水たまり公園の桜 陽の見公園の桜 陽の見公園西側に大きな桜がある。 つくば市桜2−43。陽の見公園の地図 ![]() 陽の見公園の桜 かげぼうし公園の桜 かげぼうし公園の北側に桜がある。 つくば市桜3−19。かげぼうし公園の地図 ![]() かげぼうし公園の桜 かげぼうし公園前の桜 かげぼうし公園のある交差点の反対側にある休憩スペースの中心部に桜がある。 つくば市桜3−22。かげぼうし公園前の地図 ![]() かげぼうし公園前の桜 山鳩公園の桜 公園の真ん中付近に桜がある。 つくば市天久保4−4。山鳩公園の地図 ![]() 山鳩公園の桜 かきの木公園の桜 公園の南側を中心に桜がある。 つくば市天久保3−15−11。かきの木公園の地図 ![]() かきの木公園の桜 鹿島台公園の桜 公園を取り囲むようにある。 つくば市鹿島台4−1。鹿島台公園の地図 ![]() 鹿島台公園の桜 稲荷原公園の桜 西側に一列の桜がある。 つくば市稲荷原2304−250。稲荷原公園の地図 ![]() 稲荷原公園の桜 ファミリースポーツ公園の桜 外周を中心に桜がある。 つくば市菅間269−1。ファミリースポーツ公園の地図 ![]() ファミリースポーツ公園の桜 中山公園の桜 公園の南側及び東側に桜がある。 つくば市中山1091−32。中山公園の地図 ![]() 中山公園南側の桜 ![]() 中山公園東側の桜並木 花畑近隣公園の桜 公園の入口などに桜がある。 つくば市花畑3−11−5。花畑近隣公園の地図 ![]() 花畑近隣公園の桜 太田橋ポケットパークの桜 名称は当サイトが便宜上つけたもの。太田橋の大曽根側にある小さな公園。道を挟んで両側にある。 河津桜と思われる早咲の桜がある。 つくば市大曽根。太田橋ポケットパークの地図 ![]() 太田橋ポケットパーク 桜が丘花見公園の桜 桜が丘花見公園はその名の通り多くの桜が植えられている。 つくば市桜が丘。桜が丘花見公園の地図 ![]() 桜が丘花見公園の桜 桜が丘の桜並木 つくば市桜が丘入口の桜並木。 つくば市。桜が丘入口桜並木の地図 ![]() 桜が丘入口の桜並木 みずほ団地の桜並木 つくば市谷田部にあるみずほ団地のメインストリートの桜並木。 つくば市谷田部。みずほ団地桜並木の地図 ![]() みずほ団地の桜並木 上郷横町の桜並木 つくば市上郷の横町地区にある桜並木。 つくば市上郷。上郷横町桜並木の地図 ![]() 上郷横町の桜並木 中山の桜並木 つくば市中山にある大山桜の桜並木。 小森コーポレーションの最新鋭の生産拠点、つくばプラントの前にある。 同社が自然と地域との共生に配慮した環境実現に向け100本以上の桜を植樹した。 つくば市中山。中山の桜並木の地図 ![]() 中山の桜並木 上河原崎鹿島神社の桜 上河原崎鹿島神社及び隣接する地区公民館の敷地に多くの桜が植えられている。 つくば市上河原崎。上河原崎鹿島神社の地図 ![]() 上河原崎鹿島神社境内の桜 大形鹿島神社の桜 参道に桜がある。小高い丘の上に神社があることから、斜面に桜がある。 つくば市大形。大形鹿島神社の地図 ![]() 大形鹿島神社の参道にある桜 横町八坂神社の桜 桜の数は少ないが、開花時期には境内を埋めるように咲く。 つくば市横町。横町八坂神社の地図 ![]() 境内を埋める桜 小田八坂神社の桜 まだ若い木だが境内にたくさんの桜がある。 つくば市小田。小田八坂神社の地図 ![]() 小田八坂神社の境内を彩る桜 小田八幡神社の桜 小田市街地を見下ろす場所にある八幡神社。境内には多くの桜があり、高いところにあるので遠くからも望むことができる。 つくば市小田。小田八幡神社の地図 ![]() ![]() 小田八幡神社境内の桜(左)、参道から全景を望む(右) 田中日枝神社の桜 南側に伸びる参道兼馬場の最南端にある1本の桜。根元には稲荷神社が祀られている。 つくば市田中。田中日枝神社の地図 ![]() 田中日枝神社の桜 一ノ矢八坂神社の桜 鳥居脇はじめ、参道や駐車場に桜がある。 つくば市玉取。一ノ矢八坂神社の地図 ![]() 一ノ矢八坂神社鳥居脇の桜 高崎八坂神社の桜 鳥居脇にある桜。 つくば市高崎2299。高崎八坂神社の地図 ![]() 高崎八坂神社鳥居脇の桜 若栗鹿島神社の桜 鳥居脇にある複数種類の桜。 つくば市若栗355。若栗鹿島神社の地図 ![]() 若栗鹿島神社、鳥居脇の桜 小白硲鹿島神社の桜 土浦航空隊神社から移転した鳥居があることで知られる神社。その鳥居の両側に桜がある。 つくば市小白硲516。小白硲鹿島神社の地図 ![]() 小白硲鹿島神社、土浦航空隊神社の鳥居と桜 今鹿島愛宕神社の桜 今鹿島の宿通りの最北端にある。通りがまっすぐに愛宕神社に向かっているので、道を進むと桜が正面に見える。 つくば市今鹿島。今鹿島愛宕神社の地図 ![]() 今鹿島愛宕神社の桜 九万坪愛宕神社の桜 九万坪の愛宕神社の祠の脇にある桜。 つくば市九万坪。九万坪愛宕神社の地図 ![]() 九万坪の愛宕神社と桜 田倉八幡神社の桜 神社の中央にある1本の桜。花が散ると境内が花びらで埋まる。 つくば市田倉。田倉八幡神社の地図 ![]() 田倉八幡神社の桜 上郷八坂神社の桜 境内の隅、県道沿いにあった桜。現在は伐採されている。 つくば市上郷。 ![]() 上郷八坂神社の桜 木俣赤祇神社の桜 木俣赤祇神社の社殿前には山桜。境内には染井吉野、八重桜がある。開花時期が違うため長く境内が彩られる。 つくば市木俣。木俣赤祇神社の地図 ![]() 木俣赤祇神社の山桜 ![]() 木俣赤祇神社境内の染井吉野 小野崎八坂神社の桜 境内には複数の桜がある。 つくば市小野崎。小野崎八坂神社の地図 ![]() 小野崎八坂神社社殿前の桜 榎戸八幡神社の桜 鳥居脇に桜がある。 つくば市榎戸。榎戸八幡神社の地図 ![]() 榎戸八幡神社の桜 水堀面足神社の桜 参道に桜並木がある。 つくば市水堀。水堀面足神社の地図 ![]() 水堀面足神社の桜並木 太神社の桜 鳥居脇に桜がある。 つくば市要45。太神社の地図 ![]() 太神社の桜 月読神社の桜 拝殿前に枝垂桜がある。その前にある小さな石碑には、表面に「植樹 千葉県 下岩崎三夜講」、 裏面に「平成六年十一月二十日」とある。 つくば市樋ノ沢208。月読神社の地図 ![]() 月読神社拝殿前の枝垂桜 谷田部愛宕神社の桜 高台となっている境内に多くの桜がある。 つくば市谷田部。谷田部愛宕神社の地図 ![]() 谷田部愛宕神社の桜 谷田部春日神社の桜 拝殿脇に複数の桜がある。 つくば市谷田部。谷田部春日神社の地図 ![]() 谷田部春日神社の桜 飯田天神社の桜 参道に桜がある。 つくば市飯田。飯田天神社の地図 ![]() 飯田天神社の桜 境松鹿島神社の桜 社殿の裏側から複数の桜が神社を覆うようにある。 つくば市境松339。境松鹿島神社の地図 ![]() 境松鹿島神社の桜 境松鹿島神社脇の桜 境松鹿島神社の道を挟んで反対側にある小さな神社の桜。 境松鹿島神社と同様、社殿の裏側から覆うようにある。 つくば市境松。境松鹿島神社脇の地図 ![]() 境松鹿島神社脇の桜 真珠院の桜 現在は無住の泰平山真珠院の敷地にある桜。敷地内に複数本ある。北側に最も大きな桜があり、小さな堂の脇にも桜がある。 つくば市上横場。真珠院の地図 ![]() 敷地北側の桜 ![]() 真珠院の堂脇の桜 一乗院観音寺の桜 正貞山観音寺一乗院。現在は十一面観音堂のみが残っており、そのわきに桜がある。 つくば市上横場。一乗院の地図 ![]() 一乗院の桜 持福寺の桜 境内西側にある桜。 つくば市栗原。持福寺の地図 ![]() 持福寺の桜 遍照院の桜 門前にある八重桜。 つくば市上里。遍照院の地図 ![]() 遍照院の桜 谷田部地蔵尊の桜 道路沿いの地蔵尊脇にある桜。谷田部地蔵尊の正式名称は不明。 つくば市谷田部。谷田部地蔵尊の地図 ![]() 谷田部地蔵尊の桜 高野道祖神の桜 道路沿いにある桜。根元に道祖神が祀られている。 つくば市高野。高野道祖神の地図 ![]() 桜の根元に道祖神が祀られている 瀧大権現の桜 瀧大権現前にある桜。境内には角内農村集落センターがありセンター建物周辺にも桜がある。また同センター敷地は人足寄場跡。 つくば市上郷。瀧大権現の地図 ![]() 瀧大権現前にある桜 柴崎不動尊の桜 不動尊の参道の桜並木。 つくば市柴崎。柴崎不動尊の地図 ![]() 柴崎不動尊の桜 慈眼観音の桜 慈眼観音を覆うように咲く桜。 つくば市柳橋。慈眼観音の地図 ![]() 慈眼観音の桜 古来の桜並木 古来地区の用水路沿いに植えられている桜並木。道路が並行して走る。 つくば市古来。古来桜並木の地図 ![]() 古来の桜並木 テクノパーク桜の桜 テクノパーク桜、東側入口に植えられている桜。 つくば市。テクノパーク桜の地図 ![]() テクノパーク桜の桜 テクノパーク豊里の桜 テクノパーク豊里の各所に多くの桜がある。開発以前からあったと思われる山桜もある。 つくば市緑ケ原。テクノパーク豊里の地図 ![]() テクノパーク豊里の桜 ![]() ![]() テクノパーク豊里メイン道路沿線にある桜(左)、同じく道路沿線にある桜(右) 上大島工業団地の桜 上大島工業団地、桜川沿いのLIXIL筑波工場に植えられている桜。 つくば市上大島。上大島工業団地の地図 ![]() 上大島工業団地の桜 つくば双愛病院の桜 つくば双愛病院の北側外周にある桜。 つくば市高崎。つくば双愛病院の地図 ![]() つくば双愛病院の桜 とよさと病院の桜 とよさと病院入口にある複数の桜。 つくば市田倉4725。とよさと病院の地図 ![]() とよさと病院入口の桜 茎崎アオイ病院の桜 茎崎アオイ病院の駐車場にある桜。外側から見ることが出来る。 つくば市天宝喜714−1。茎崎アオイ病院の地図 ![]() 茎崎アオイ病院の桜 美健荘の桜 美健荘の南側、県道沿いに桜が植えられている。 つくば市上郷。美健荘の地図 ![]() 美健荘の桜 科学技術振興機構筑波資料センターの桜 科学技術振興機構(JST)筑波資料センターは、旧旭中学跡地に建てられた。主に敷地の東側及び南側にある。 ほとんどが新たに植えられた桜だが、一部旧旭中時代からとみられる桜の古木もある。 つくば市酒丸293。科学技術振興機構筑波資料センターの地図 ![]() 科学技術振興機構筑波資料センターの桜 建築技術研究所の桜 建築技術研究所研究センターつくばの入口にある桜。 つくば市鬼ケ窪1047−27。建築技術研究所の地図 ![]() 建築技術研究所入口の桜 豊里の杜の桜 豊里の杜入口の「豊里の杜」交差点にある桜。交差点の4隅すべてにある。信号待ちをしながら桜が楽しめる。 つくば市豊里の杜。豊里の杜交差点の地図 ![]() 豊里の杜交差点、北西側の桜 豊里ゆかりの森の桜 テニスコート脇にソメイヨシノ大きな木が並んである。またゆかりの森は敷地内にもともとあった森林を生かしてつくられていることもあって山桜も多い。 つくば市遠東。豊里ゆかりの森の地図 ![]() 豊里ゆかりの森テニスコート脇の桜 八幡塚古墳の桜 茨城県指定史跡の前方後円墳、八幡塚古墳に咲く桜。 つくば市沼田。八幡塚古墳の地図 ![]() 八幡塚古墳の桜 谷田部総合体育館の桜 谷田部総合体育館の周囲及び駐車場の周囲にある桜。 つくば市谷田部4711。谷田部総合体育館の地図 ![]() 谷田部総合体育館の桜 葛城水辺公園の桜 園内に多くの種類の桜がある。「研究学園・葛城千本桜まちづくり事業」の一環として植樹された。 つくば市学園南。葛城水辺公園の地図 ![]() 葛城水辺公園の桜 みなも公園の桜 公園に多くの桜がある。「研究学園・葛城千本桜まちづくり事業」の一環として植樹された。 つくば市学園の森1−4。みなも公園の地図 ![]() みなも公園の桜 学園の森調整池の桜 学園の森調整池の周囲に桜がある。「研究学園・葛城千本桜まちづくり事業」の一環として植樹された。 つくば市学園の森。学園の森調整池の地図 ![]() 学園の森調整池、みなも公園側の桜 ![]() 学園の森調整池、道路側の桜 つくば牡丹園の桜 牡丹園入口に多くの桜がある。 つくば市若栗500。つくば牡丹園の地図 ![]() つくば牡丹園の桜 谷田部里山保全林の桜 保全林の中に複数種類の桜がある。 つくば市谷田部。谷田部里山保全林の地図 ![]() 谷田部里山保全林の桜 笠根池の桜 笠根池周辺と隣接する道路の両側に桜がある。 つくば市吉沼。笠根池の地図 ![]() 笠根池の桜 中根池の桜 中根池の周りと隣接する道路の両側にある。 つくば市中根。中根池の地図 ![]() 中根池の桜 鎌倉池の桜 鎌倉池にある桜。 つくば市真瀬。鎌倉池の地図 ![]() 鎌倉池の桜 西高野池の桜 西高野池の南側のほとりに2本の桜の木がある。 つくば市西高野。西高野池の地図 ![]() 西高野池の桜 金田池の桜 金田池の南側と北側にある。 つくば市金田。金田池の地図 ![]() 金田池南側の桜 花室池の桜 花室池の北側にある。 つくば市花室。花室池の地図 ![]() 花室池の桜 市之台池の桜 市之台池を取り囲むようにある若い桜の木。 つくば市。市之台池の地図 ![]() 市之台池の桜 寺池の桜 寺池の堤防下にある桜。桜の花が咲く高さに堤防上の休憩スペースがあり、桜を近くで見ることが出来る。 つくば市栗原。寺池の地図 ![]() 寺池の桜 神郡池の桜 神郡池の北側にある若い桜の木。染井吉野よりも早く咲く。 つくば市神郡。神郡池の地図 ![]() 神郡池の桜 花室川の桜並木 つくば市花室を流れる花室川の左岸、土浦学園線北側にある。 つくば市花室。花室川桜並木の地図 ![]() 花室川の桜並木 葛城川調節池の桜 研究学園駅前にある調整池周囲にある桜。研究学園駅周辺を対象とした「TX研究学園・葛城 千本桜まちづくり事業」で植樹された。 研究学園千本桜。千本桜についてはつくば市の概要へ。 つくば市。葛城川調節池の地図 ![]() 葛城川調節池周囲の桜 蓮沼川第1調節池の桜 研究学園地区にある調整池周囲にある桜。研究学園駅周辺を対象とした「TX研究学園・葛城 千本桜まちづくり事業」で植樹された。 研究学園千本桜。千本桜についてはつくば市の概要へ。 つくば市。蓮沼川第1調節池の地図 ![]() 蓮沼川第1調節池周囲の桜 蓮沼川第2調節池の桜 研究学園地区にある調整池周囲にある桜。研究学園駅周辺を対象とした「TX研究学園・葛城 千本桜まちづくり事業」で植樹された。 研究学園千本桜。千本桜についてはつくば市の概要へ。 つくば市。蓮沼川第2調節池の地図 ![]() 蓮沼川第2調節池周囲の桜 桜山児童公園の桜 桜が公園を取り囲むようにある。 つくば市春日1−8−1。桜山児童公園の地図 ![]() 桜山児童公園の桜 高見原ソフトボール場の桜 ソフトボール場入口にある桜。 つくば市高見原。高見原ソフトボール場の地図 ![]() 高見原ソフトボール場の桜 日本自動車研究所の桜 日本自動車研究所外周ある桜。 つくば市。日本自動車研究所の地図 ![]() 日本自動車研究所の桜 田倉いしぶみの桜 つくば市田倉にある碑入口の枝垂桜。 つくば市田倉。 ![]() 田倉碑の桜 筑波温泉ホテルの河津桜 ホテル前にある河津桜。 つくば市筑波。筑波温泉ホテルの地図 ![]() 筑波温泉ホテルの河津桜 安食公民館の桜 安食公民館前の桜。 つくば市安食。安食公民館の地図 ![]() 安食公民館の桜 上ノ室公民館の桜 上ノ室公民館にある桜。 つくば市上ノ室。上ノ室公民館の地図 ![]() 上ノ室公民館の桜 臼井児童館の桜 つくば道沿いにも多くの桜がある。つくば市臼井の児童館敷地にもあり、つくば道のランドマークともなっている。 つくば市臼井。臼井児童館の地図 ![]() 臼井児童館の桜 鬼ケ窪運動公園の桜 運動公園に多くの桜がある。 つくば市鬼ケ窪。鬼ケ窪運動公園の地図 ![]() 鬼ケ窪運動公園の桜 あしび野公園の桜 公園の周囲に桜がある。 つくば市あしび野14−5。あしび野公園の地図 ![]() あしび野公園の桜 自由ケ丘第1公園の桜 公園の中心に大きな桜がある。 つくば市自由ケ丘821−88。自由ケ丘第1公園の地図 ![]() 自由ケ丘第1公園の桜 自由ケ丘第2公園の桜 公園の入口に桜がある。 つくば市自由ケ丘836−39。自由ケ丘第2公園の地図 ![]() 自由ケ丘第2公園の桜 自由ケ丘第8公園の桜 細長い公園の中央に大きな桜が縦にある。 つくば市自由ケ丘401−169。自由ケ丘第8公園の地図 ![]() 自由ケ丘第8公園の桜 自由ケ丘第9公園の桜 公園の中心に桜がある。 つくば市自由ケ丘791−50。自由ケ丘第9公園の地図 ![]() 自由ケ丘第9公園の桜 自由ケ丘第10公園の桜 大きな2本の桜がある。 つくば市自由ケ丘430−49。自由ケ丘第10公園の地図 ![]() 自由ケ丘第10公園の桜 城山南公園の桜 公園の北側に桜が並んである。 つくば市城山43−15。城山南公園の地図 ![]() 城山南公園の桜 城山東公園の桜 公園の東側に桜が並んである。 つくば市城山6−7。城山東公園の地図 ![]() 城山東公園の桜 JAつくば市筑波西支店の桜 JAつくば市筑波西支店の駐車場にある桜。かなり剪定されてしまっているが花つきはいい。 その当時からのものかは不明だが、この地は作谷小学校があった場所。 つくば市作谷1102−1。JAつくば市筑波西支店の地図 ![]() JAつくば市筑波西支店の桜 山木の桜 国道408号線沿いにある桜。道路沿いの畑の中に咲く1本の桜。 ![]() 国道408号線沿いの桜 田水山の桜 田水山地区の用水路沿いにある桜。 ![]() 田水山の用水路沿いにある桜 あしび野バス停の桜 あしび野バス停脇にある桜。 つくば市あしび野。あしび野バス停の地図 ![]() あしび野バス停の桜 ホテルレイクサイドつくばの桜 ホテルレイクサイドつくばの東側にある。 つくば市下岩崎708−1。ホテルレイクサイドつくばの地図 ![]() ホテルレイクサイドつくばの桜 水辺広場の桜 ホテルレイクサイドつくばに隣接してある。広場全体を桜が覆う。 つくば市下岩崎。水辺広場の地図 ![]() 水辺広場の桜 茎崎老人福祉センターの桜 茎崎老人福祉センターとその周辺を彩る桜。 つくば市下岩崎2068。茎崎老人福祉センターの地図 ![]() 茎崎老人福祉センターの桜 大井農村集落センターの桜 大井農村集落センター敷地内に多くの桜がある。 つくば市大井1542。大井農村集落センターの地図 ![]() 大井農村集落センターの桜 飯田中野生活改善センターの桜 飯田天神社脇にある生活改善センター敷地内にある桜。 つくば市飯田286。飯田中野生活改善センターの地図 ![]() 飯田中野生活改善センターの桜 本金村自治会集落センターの桜 つくば市上郷の本金村自治会集落センターにある桜。 つくば市上郷。本金村自治会集落センターの地図 ![]() 本金村自治会集落センターの桜 池端第一公民館の桜 つくば市今鹿島の池端第一公民館にある八重桜。 つくば市今鹿島。池端第一公民館の地図 ![]() 池端第一公民館の桜 柳橋の桜 柳橋地区の民家前にある桜。 つくば市柳橋。 ![]() 柳橋の桜 自由ケ丘の桜 自由ケ丘の住宅地の空き地にある1本の桜。 つくば市自由ケ丘。 ![]() 自由ケ丘の桜 茎崎の桜 茎崎地区の民家脇にある桜。 つくば市。 ![]() 茎崎の桜 島名交流センターの桜 島名交流センター入口に桜の並木があり、時期には桜のトンネルとなる。 つくば市島名784−30。島名交流センターの地図 ![]() 島名交流センター入口にある桜 若栗研修センターの桜 つくば市若栗地区の地域コミュニティセンターにある桜。 つくば市若栗。若栗研修センターの地図 ![]() 若栗研修センターの桜 梶内集会所の桜 つくば市島名の梶内地区の地域コミュニティセンターにある桜。 つくば市島名。梶内集会所の地図 ![]() 梶内集会所の桜 野畑農村集落センターの桜 つくば市野畑地区の地域コミュニティセンターにある桜。 つくば市野畑。野畑農村集落センターの地図 ![]() 野畑農村集落センターの桜 あかげらの森の桜 ボースカウトの活動拠点にある桜。 つくば市面野井。あかげらの森の地図 ![]() あかげらの森の桜 クリーンセンター南分所の桜 クリーンセンター南分所入口にある桜。 つくば市菅間。クリーンセンター南分所の地図 ![]() クリーンセンター南分所の桜 つくば市役所の桜 つくば市役所の庁舎前にある桜。 つくば市研究学園1−1。つくば市役所の地図 ![]() つくば市役所の桜 茎崎高等学校の桜 茎崎高等学校の外周に沿って多くの桜がある。 つくば市茎崎447−8。茎崎高等学校の地図 ![]() 茎崎高等学校外周、南西角付近の桜 旧上郷高等学校の桜 体育館前やグラウンド周辺に多くの桜がある。 つくば市上郷。旧上郷高等学校の地図 ![]() 旧上郷高等学校体育館前の桜 ![]() 旧上郷高等学校グラウンドの桜 吾妻中学校の桜 敷地西側を中心にある。また周囲の道路は桜並木になっている。 つくば市天久保。吾妻中学校の地図 ![]() 吾妻中学校西側の桜 高崎中学校の桜 外周に桜がある。 つくば市高崎1730。高崎中学校の地図 ![]() 高崎中学校の桜 真瀬小学校の桜 小学校の東側の道路側が河津桜の桜並木になっている。南側は染井吉野。 つくば市真瀬。真瀬小学校の地図 ![]() 真瀬小学校の染井吉野 ![]() 真瀬小学校の桜並木 茎崎第三小学校の桜 小学校の正門前に桜並木がある。 つくば市小茎。茎崎第三小学校の地図 ![]() 茎崎第三小学校の桜並木 茎崎第一小学校の桜 グラウンド側を中心に桜がある。 つくば市高崎2290。茎崎第一小学校の地図 ![]() 茎崎第一小学校の桜 吾妻小学校の桜 吾妻小学校の南側、歩道の両側にある。 つくば市吾妻。吾妻小学校の地図 ![]() 吾妻小学校南側の桜 谷田部小学校の桜 谷田部小学校の校舎西側やグラウンドの北側などにある。 つくば市谷田部2938。谷田部小学校の地図 ![]() 谷田部小学校校舎西側の桜 谷田部南小学校の桜 谷田部南小学校の外周北側にある。 つくば市境田191−1。谷田部南小学校の地図 ![]() 谷田部南小学校の桜 葛城小学校の桜 葛城小学校の校庭外周に多くの大きな桜がある。 つくば市苅間689。葛城小学校の地図 ![]() 葛城小学校の校庭南側にある桜 上郷小学校の桜 上郷小学校のグラウンド南側と東側に桜の古木がある。 つくば市上郷2499。上郷小学校の地図 ![]() 上郷小学校南側の桜 島名小学校の桜 島名小学校の道路側に桜並木がある。 つくば市島名537−1。島名小学校の地図 ![]() 島名小学校南側の桜 栗原小学校の桜 小学校のグラウンド東側と西側が桜並木になっている。 つくば市栗原。栗原小学校の地図 ![]() 栗原小学校の桜並木 九重小学校の桜 九重小学校のグラウンド西側と南側にある。 つくば市上ノ室2126。九重小学校の地図 ![]() 九重小学校西側の桜 桜南小学校の桜 桜南小学校のグラウンドを取り囲むように植えられている。 つくば市大角豆789−1。桜南小学校の地図 ![]() 桜南小学校南側の桜 小野川小学校の桜 南西側を中心に桜がある。 つくば市館野731。小野川小学校の地図 ![]() 小野川小学校の桜 柳橋小学校の桜 グラウンド側と校舎周辺に桜がある。校舎側に桜の巨樹、グラウンド側が桜並木となってる。 つくば市柳橋360。柳橋小学校の地図 ![]() 柳橋小学校グラウンド側の桜 旧北条小学校の桜 旧北条小学校の入口などにある。隠れた桜の名所。 つくば市北条。旧北条小学校の地図 ![]() 旧北条小学校入口の桜 旧田井小学校の桜 旧田井小学校の入口はじめ周囲にある桜。 つくば市神郡1200。旧田井小学校の地図 ![]() 旧田井小学校の桜
copyright © 2007-2025 つくば新聞 by tsukubapress.com all rights reserved.
|