MENU 筑波山 つくば近隣ガイド 茨城県 広告 |
北関東三十六不動尊霊場
北関東三十六不動尊霊場は、群馬県、栃木県、茨城県の3県に36カ所の札所がある。
群馬県12ヶ寺、栃木県12ヶ寺、茨城県12ヶ寺。
霊場の歴史は新しく、1986(昭和63)年4月21日開創。不動尊霊場は、その名の通り不動尊、すなわち不動明王が祀られているお寺。 霊場の開創は新しいものの、各霊場の寺院には、由緒がある霊験新たかな不動尊が祀られている。 不動明王は、大日如来の化身とされ悪魔を降伏させるという憤怒の姿をしている。人々を災難から守り、煩悩から迷いを断ち、全ての人々を救うという。 右手には物事の善悪を見極め、あらゆる心の迷いを断ち切るという利剣(りけん)を持ち、 左手には人が悪い方向に向いた時、縛り上げてでも正しい方向に導くという羂索(けんさく)という縄を持つ。 また背後にはあらゆる災難、障害を焼き尽くすという火焔(かえん)がある。 このため、厄除けや災難除け、最近では交通事故除け(交通安全)に御利益があるとされ、お不動さん、お不動様として親しまれている。 北関東三十六不動尊霊場は、三密修行の道場とされる。三密とは仏様の身、口、意のはたらきのことで、身とは仏様の身体のはたらき、 口とは仏様の言葉のはたらき、意とは仏様の心のはたらきという。霊場の1番から12番までを身密修行の道場、13番から24番までを口密修行の道場、 25番から36番までを意密修行の道場としている。 公共交通機関を使っての巡礼も可能だが、極めて交通が不便な場所も多い。このため、北関東三十六不動尊霊場の巡礼には自動車による巡礼をお奨めする。 専用の納経帳(朱印帳=1500円)がある。また、公式ガイドブック『北関東三十六不動尊霊場−こころをみつめる巡礼の旅』 北関東三十六不動尊霊場会著(1000円)が発行されている。北関東三十六不動尊霊場会事務局は持宝院(栃木県宇都宮市田下町563)。 なお、当ページの記事作成に際し、公式ガイドブックを参照した。 ![]() ![]() 北関東三十六不動尊霊場公式ガイドブック(左)、専用納経帳(右) 群馬県身密修行の道場水上町、沼田市、高崎市、伊勢崎市、みどり市、太田市、千代田町、館林市の8市町を巡る。 水上寺みなかみでら 第1番札所。成田山水上不動尊。成田山水上寺。真言宗智山派。本尊は大日大聖不動明王並に両童子。 群馬県利根郡みなかみ町湯原340。水上寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 水上寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 金剛院こんごういん 第2番札所。沼田成田不動尊。海王山善福寺金剛院。天台宗。本尊は阿弥陀如来、成田不動尊。 群馬県沼田市坊新田町1108。金剛院の地図 境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 金剛院(左)、御朱印(中)、御影(右) 大福寺だいふくじ 第3番札所。瀧不動尊。秀厳山瀧水院大福寺。天台宗。本尊は大聖不動明王。 群馬県高崎市中室田町5558。大福寺の地図 境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 大福寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 不動寺ふどうじ 第4番札所。松井田不動尊。龍本山松井田院不動寺。真言宗豊山派。本尊は千手観音菩薩像。 群馬県安中市松井田町松井田甲987。不動寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 不動寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 光徳寺こうとくじ 第5番札所。成田山不動尊。成田山光徳寺。真言宗智山派。本尊は不動明王。 群馬県高崎市成田町23。光徳寺の地図 境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 光徳寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 退魔寺たいまじ 第6番札所。茂呂不動尊。石岡山不動院退魔寺。真言宗豊山派。本尊は大日如来(胎蔵界)。 群馬県伊勢崎市美茂呂町3612。退魔寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 退魔寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 長安寺ちょうあんじ 第7番札所。みかえり不動尊。真光山永照院長安寺。天台宗。本尊は釈迦牟尼如来(胎蔵界)。 群馬県伊勢崎市西小保方町304−1。長安寺の地図 門前及び境内に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 長安寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 南光寺なんこうじ 第8番札所。笠懸不動尊。日輪山観音院南光寺。高野山真言宗。本尊は胎蔵界大日如来。 群馬県みどり市笠懸町阿左美967。南光寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 南光寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 西慶寺さいけいじ 第9番札所。新田の触不動尊。各願山来迎院西慶寺。高野山真言宗。本尊は阿弥陀如来。 群馬県太田市鳥山上町1426−1。西慶寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 西慶寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 医王寺いおうじ 第10番札所。黄金身代り不動尊。清池山医王寺。高野山真言宗。本尊は薬師瑠璃光如来。 群馬県太田市新田小金井町982。医王寺の地図 門前、境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 医王寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 光恩寺こうおんじ 第11番札所。赤岩不動尊。赤岩山地蔵院光恩寺。高野山真言宗。本尊は不動明王。 群馬県邑楽郡千代田町赤岩1041。光恩寺の地図 境内脇に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 光恩寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 遍照寺へんじょうじ 第12番札所。新宿不動尊。高●山釈迦院遍照寺(●は金へんに侖)。真言宗豊山派。本尊は不動明王。 群馬県館林市緑町1−2−15。遍照寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 遍照寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 栃木県口密修行の道場小山市、栃木市、鹿沼市、宇都宮市、芳賀町、さくら市、那須塩原市、大田原市の8市町を巡る。 泉龍寺せんりゅうじ 第13番札所。乙女不動尊。御瀧山明王院泉龍寺。真言宗豊山派。本尊は大聖不動明王。 栃木県小山市乙女1−25−8。泉龍寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 泉龍寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 延命寺えんめいじ 第14番札所。身代わり不動尊。如意山吉祥院延命寺。真言宗豊山派。本尊は延命地蔵菩薩。 栃木県栃木市大平町西水代1864。延命寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 延命寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 正仙寺しょうせんじ 第15番札所。吹上不動尊。光明山金智院正仙寺。真言宗豊山派。本尊は不動明王。 栃木県栃木市吹上町1375。正仙寺の地図 境内脇に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 正仙寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 華蔵寺けぞうじ 第16番札所。梅沢不動尊。梅沢山金蔵院華蔵寺。真言宗智山派。本尊は不動明王。 栃木県栃木市梅沢町801。華蔵寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 華蔵寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 瑞峯寺ずいほうじ 第17番札所。金剛不動尊。古峯原金剛山瑞峯寺。真言宗醍醐派。本尊は金剛童子。 栃木県鹿沼市草久2239。瑞峯寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 瑞峯寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 持宝院じほういん 第18番札所。多氣不動尊。多氣山持宝院不動寺。真言宗智山派。本尊は不動明王。 栃木県宇都宮市田下町563。持宝院の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 持宝院(左)、御朱印(中)、御影(右) 宝蔵寺ほうぞうじ 第19番札所。成田不動尊。光明山摂取院宝蔵寺。天台宗。本尊は阿弥陀如来坐像。 栃木県宇都宮市大通り4−2−12。宝蔵寺の地図 境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 宝蔵寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 崇真寺そうしんじ 第20番札所。開運犬切り不動尊。稲毛田山金剛王院崇真寺。真言宗智山派。本尊は胎蔵界大日如来。 栃木県芳賀郡芳賀町大字稲毛田1400。崇真寺の地図 境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 崇真寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 慈光寺じこうじ 第21番札所。雨乞い不動尊。喜連山歓喜院慈光寺。真言宗智山派。本尊は不動明王。 栃木県さくら市喜連川4374。慈光寺の地図 さくら市喜連川4374 ![]() ![]() ![]() 慈光寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 光明寺こうみょうじ 第22番札所。感満不動尊。霊水山普門院光明寺。真言宗智山派。本尊は大日如来。 栃木県さくら市氏家2696。光明寺の地図 境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 光明寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 金乗院こんじょういん 第23番札所。那須波切不動尊。北照山田福寺金乗院。高野山真言宗。本尊は不動明王。 栃木県那須塩原市沼野田和571。金乗院の地図 境内に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 金乗院(左)、御朱印(中)、御影(右) 龍泉寺りゅうせんじ 第24番札所。龍頭不動尊。龍頭山不動院龍泉寺。真言宗智山派。本尊は大聖不動明王。 栃木県大田原市山の手2−9−2。龍泉寺の地図 境内に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 龍泉寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 茨城県意密修行の道場那珂町、水戸市、大洗町、鹿嶋市、稲敷市、土浦市、つくば市、桜川市、古河市、坂東市、つくばみらい市の11市町を巡る。 一乗院いちじょういん 第25番札所。身代り不動尊。法満山一乗院。真言宗智山派。本尊は身代り不動尊。茨城花の寺めぐり第7番札所。 茨城花の寺めぐりの詳細は茨城花の寺めぐりへ。 茨城県那珂市飯田1085。一乗院の地図 境内に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 一乗院(左)、御朱印(中)、御影(右) 和光院わこういん 第26番札所。田島の身代り血不動尊。傳燈山和光院明楽寺。真言宗智山派。本尊は延命地蔵菩薩。 和光院の詳細は水戸市へ。 茨城県水戸市田島町415。和光院の地図 門前に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 和光院(左)、御朱印(中)、御影(右) 神崎寺かみさきじ 第27番札所。開運水戸不動尊。笠原山東光院神崎寺。真言宗豊山派。本尊は大日如来。 神崎寺の詳細は水戸市へ。 茨城県水戸市天王町8−17。神崎寺の地図 境内に駐車スペース有。 ![]() ![]() ![]() 神崎寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 西福寺さいふくじ 第28番札所。開運不動尊。俊明山無量寿院西福寺。天台宗。本尊は阿弥陀如来。 西福寺の詳細は大洗町へ。 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5298。西福寺の地図 境内脇に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 西福寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 護国院ごこくいん 第29番札所。厄除不動尊。降魔山護国院経音寺。真言宗智山派。本尊は五大明王。 護国院の詳細は鹿嶋市へ。 茨城県鹿嶋市宮中2−6−13。護国院の地図 境内に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 護国院(左)、御朱印(中)、御影(右) 不動尊院ふどうそんいん 第30番札所。願満不動尊。聖医王山不動尊院東光教寺。天台宗。本尊は不動明王。 不動尊院の詳細は稲敷市へ。 茨城県稲敷市江戸崎甲2617。不動尊院の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 不動尊院(左)、御朱印(中)、御影(右) 大聖寺だいしょうじ 第31番札所。土浦大師不動尊。羽黒山今泉院大聖寺。真言宗豊山派。本尊は大聖不動明王。 大聖寺の詳細は土浦市へ。 茨城県土浦市永国203。大聖寺の地図 門前、境内脇に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 大聖寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 一乗院いちじょういん 第32番札所。出世開運筑波不動尊。筑波山一乗院真福寺愛宕坊。真言宗豊山派。本尊は不動明王。 一乗院の詳細はつくば市の寺院へ。 茨城県つくば市上大島2594。一乗院の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 一乗院(左)、御朱印(中)、御影(右) 妙法寺みょうほうじ 第33番札所。金色不動尊。秋●山地蔵院妙法寺(●は山へんに喬)。天台宗。本尊は水引地蔵菩薩。 妙法寺の詳細は桜川市へ。 茨城県桜川市本郷13。妙法寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 妙法寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 永光寺えいこうじ 第34番札所。牡丹不動尊。道楽山地蔵院永光寺。真言宗豊山派。本尊は大聖不動明王。 永光寺の詳細は古河市へ。 茨城県古河市尾崎954。永光寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 永光寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 慈光寺じこうじ 第35番札所。弓田のポックリ不動尊。明王山智恩院慈光寺。天台宗。本尊は不動明王。 慈光寺の詳細は坂東市へ。 茨城県坂東市弓田388−2。慈光寺の地図 門前に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 慈光寺(左)、御朱印(中)、御影(右) 不動院ふどういん 第36番札所。安産子育不動尊、板橋不動尊。清安山不動院願成寺。真言宗豊山派。本尊は不動明王。 不動院の詳細はつくばみらい市へ。 茨城県つくばみらい市板橋2370−1。不動院の地図 境内脇に無料駐車場有。 ![]() ![]() ![]() 不動院(左)、御朱印(中)、御影(右)
copyright © 2007-2025 つくば新聞 by tsukubapress.com all rights reserved.
|