MENU 筑波山 つくば近隣ガイド 茨城県 広告 |
坂東三十三観音霊場
TOP>つくば市の寺院、
土浦市、
桜川市、
笠間市、
水郷筑波国定公園>板東三十三観音霊場
坂東三十三観音霊場は、茨城県を含む関東1都6県に33の札所がある。 霊場の歴史は古く、鎌倉時代、時の征夷大将軍、源実朝が開創したと伝えられる。 当時の鎌倉幕府があった相模国が1番札所杉本寺はじめ8番札所までの8ヶ寺。武蔵国 に9番札所から14番札所までの6ヶ寺、上野国に15番、16番の両札所の2ヶ寺、下野国 に17番札所から20番札所までの4ヶ寺、常陸国(現在の茨城県)には21番札所から26番札所までの6ヶ寺、 下総国に27番札所から29番札所までの3ヶ寺、上総国に30番札所から32番札所の3ヶ寺、 そして安房国に結願寺である33番札所の那古寺がある。 専用納経帳有。専用納経帳も坂東札所霊場会ものをはじめ、かなりの種類が出されている。 札所寺院で購入可能なほか、納経用品を扱っている店でも取り扱っている所がある。 関東地方では最も著名な霊場であるため、多くの寺院で専用の納経所がある。 納経料は500円=2020(令和2)年4月1日、300円から改定。 杉本寺 第1番札所。大蔵山杉本寺。杉本観音。本尊は十一面観世音菩薩。天台宗。 神奈川県鎌倉市二階堂903。杉本寺の地図 駐車場無。周辺に有料駐車場有。 ![]() ![]() 杉本寺(左)、御朱印(右) 岩殿寺 第2番札所。海雲山岩殿寺。岩殿観音。本尊は十一面観世音菩薩。曹洞宗。 神奈川県逗子市久木5−7−11。岩殿寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 岩殿寺(左)、御朱印(右) 安養院 第3番札所。祇園山安養院田代寺。田代観音。本尊は千手観世音菩薩。浄土宗。 神奈川県鎌倉市大町3−1−22。安養院の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 安養院(左)、御朱印(右) 長谷寺 第4番札所。海光山慈照院長谷寺。長谷観音。本尊は十一面観世音菩薩。浄土宗系単立。 神奈川県鎌倉市長谷3−11−2。長谷寺の地図 門前に有料駐車場。 ![]() ![]() 長谷寺(左)、御朱印(右) 勝福寺 第5番札所。飯泉山勝福寺。飯泉観音。本尊は十一面観世音菩薩。真言宗東寺派。 神奈川県小田原市飯泉1161。勝福寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 勝福寺(左)、御朱印(右) 長谷寺 第6番札所。飯上山長谷寺。飯山観音。本尊は十一面観世音菩薩。高野山真言宗。 神奈川県厚木市飯山5605。長谷寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 長谷寺(左)、御朱印(右) 光明寺 第7番札所。金目山光明寺。金目観音。本尊は聖観世音菩薩。天台宗。 神奈川県平塚市南金目896。光明寺の地図 門前及び境内裏に無料駐車場。 ![]() ![]() 光明寺(左)、御朱印(右) 星谷寺 第8番札所。妙法山星谷寺。星の谷観音。本尊は聖観世音菩薩。真言宗大覚寺派。 神奈川県座間市入谷3−3583−1。星谷寺の地図 境内に無料駐車場。 ![]() ![]() 星谷寺(左)、御朱印(右) 慈光寺 第9番札所。都幾山慈光寺。本尊は十一面千手千眼観世音菩薩。天台宗。 埼玉県比企郡ときがわ町西平386。慈光寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 慈光寺(左)、御朱印(右) 正法寺 第10番札所。巌殿山正法寺。岩殿観音。本尊は千手観世音菩薩。真言宗智山派。 埼玉県東松山市岩殿1229。正法寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 正法寺(左)、御朱印(右) 安楽寺 第11番札所。岩殿山安楽寺。吉見観音。本尊は聖観世音菩薩。真言宗智山派。 埼玉県比企郡吉見町御所374。安楽寺の地図 門前の参道に無料駐車場。 ![]() ![]() 安楽寺(左)、御朱印(右) 慈恩寺 第12番札所。華林山慈恩寺。慈恩寺観音。本尊は千手観世音菩薩。天台宗。 埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139。慈恩寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 慈恩寺(左)、御朱印(右) 浅草寺 第13番札所。金龍山浅草寺。浅草観音。本尊は聖観世音菩薩。聖観音宗。 東京都台東区浅草2−3−1。浅草寺の地図 駐車場無。周辺に有料駐車場有。 ![]() ![]() 浅草寺(左)、御朱印(右) 弘明寺 第14番札所。瑞応山蓮華院弘明寺。弘明寺観音。本尊は十一面観世音菩薩。高野山真言宗。 神奈川県横浜市南区弘明寺267。弘明寺の地図 境内に駐車スペース及び境内裏に臨時駐車場有。 ![]() ![]() 弘明寺(左)、御朱印(右) 長谷寺 第15番札所。白岩山長谷寺。白岩観音。本尊は十一面観世音菩薩。金峯山修験本宗。 群馬県高崎市白岩町448。長谷寺の地図 寺院脇に無料駐車場。 ![]() ![]() 長谷寺(左)、御朱印(右) 水澤寺 第16番札所。五徳山水澤寺。水澤観世音。本尊は十一面千手観世音菩薩。天台宗。 群馬県渋川市伊香保町水沢214。水澤寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 水澤寺(左)、御朱印(右) 満願寺 第17番札所。出流山満願寺。出流観音。本尊は千手観世音菩薩。真言宗智山派。 栃木県栃木市出流町288。満願寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 満願寺(左)、御朱印(右) 中禅寺 第18番札所。日光山中禅寺。立木観音。本尊は十一面千手観世音菩薩。天台宗。 栃木県日光市中禅寺歌ケ浜2578。中禅寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 中禅寺(左)、御朱印(右) 大谷寺 第19番札所。天開山大谷寺。大谷観音。本尊は千手観世音菩薩。天台宗。 栃木県宇都宮市大谷町1198。大谷寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 大谷寺(左)、御朱印(右) 西明寺 第20番札所。獨鈷山普門院西明寺。益子観音。本尊は十一面観世音菩薩。真言宗豊山派。 栃木県芳賀郡益子町益子4469。西明寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 西明寺(左)、御朱印(右) 日輪寺 第21番札所。八溝山日輪寺。本尊は十一面観世音菩薩。天台宗。 佐竹七福神の弁財天を祀る。 佐竹七福神については佐竹七福神を参照。 茨城県久慈郡大子町上野宮字真名板倉2134。日輪寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 日輪寺(左)、御朱印(右) 佐竹寺 第22番札所。妙福山佐竹寺。北向観音。本尊は十一面観世音菩薩。真言宗豊山派。 佐竹七福神の布袋尊を祀る。 佐竹七福神については佐竹七福神を参照。 茨城県常陸太田市天神林町2404。佐竹寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 佐竹寺(左)、御朱印(右) 正福寺 第23番札所。佐白山正福寺(旧佐白山観世音寺)。佐白観音。本尊は千手千眼十一面観世音菩薩。真言宗系単立。 正福寺の詳細は笠間市へ。 茨城県笠間市笠間1056−1。正福寺の地図 寺院入口に市営無料駐車場。 ![]() ![]() 正福寺(左)、御朱印(右) 楽法寺 第24番札所。雨引山楽法寺。雨引観音。本尊は延命観世音菩薩。真言宗豊山派。 楽法寺の詳細は桜川市へ。 茨城県桜川市本木1。楽法寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 楽法寺(左)、御朱印(右) 大御堂 第25番札所。大本山護国寺別院筑波山大御堂。知足院中禅寺。本尊は千手観世音菩薩。真言宗豊山派。 大御堂の詳細はつくば市の寺院へ。 茨城県つくば市筑波748。大御堂の地図 境内に駐車スペース。 ![]() ![]() 大御堂(左)、御朱印(右) 清瀧寺 第26番札所。南明山清瀧寺。清瀧観音。本尊は聖観世音菩薩。真言宗豊山派。 清瀧寺の詳細は土浦市へ。 茨城県土浦市小野1151。清瀧寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 清瀧寺(左)、御朱印(右) 円福寺 第27番札所。飯沼山円福寺。飯沼観音。本尊は十一面観世音菩薩。真言宗。 円福寺の詳細は水郷筑波国定公園へ。 千葉県銚子市馬場町1−1。円福寺の地図 門脇に無料駐車場。 ![]() ![]() 円福寺(左)、御朱印(右) 龍正院 第28番札所。滑河山龍正院。滑河観音。本尊は十一面観世音菩薩。天台宗。 千葉県成田市滑川1196。龍正院の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 龍正院(左)、御朱印(右) 千葉寺 第29番札所。海上山千葉寺。本尊は十一面観世音菩薩。真言宗豊山派。 千葉県千葉市中央区千葉寺町161。千葉寺の地図 本堂裏に無料駐車場。 ![]() ![]() 千葉寺(左)、御朱印(右) 高蔵寺 第30番札所。平野山高蔵寺。高倉観音。本尊は正観世音菩薩。真言宗豊山派。 千葉県木更津市矢那1245。高蔵寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 高蔵寺(左)、御朱印(右) 笠森寺 第31番札所。大悲山笠森寺。笠森観音。本尊は十一面観世音菩薩。天台宗。 千葉県長生郡長南町笠森302。笠森寺の地図 寺院入口に町営無料駐車場。 ![]() ![]() 笠森寺(左)、御朱印(右) 清水寺 第32番札所。音羽山清水寺。清水観音。本尊は千手観世音菩薩。天台宗。 千葉県いすみ市岬町鴨根1270。清水寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 清水寺(左)、御朱印(右) 那古寺 第33番札所。補陀洛山那古寺。那古観音。本尊は千手観世音菩薩。真言宗智山派。 千葉県館山市那古1125。那古寺の地図 門前に無料駐車場。 ![]() ![]() 那古寺(左)、御朱印(右)
copyright © 2007-2025 つくば新聞 by tsukubapress.com all rights reserved.
|