MENU 筑波山 つくば近隣ガイド 広告 |
茨城の祭り・イベント
つくば近隣ガイドの各市町村で紹介している茨城の祭り・イベントの一覧。
そのため茨城県北(日立市、常陸太田市、常陸大宮市、北茨城市、高萩市、ひたちなか市、那珂市、大子町、東海村) の祭り・イベントは掲載していない。
なお、茨城県外ではあるがつくば近隣ガイドで紹介のある千葉県の銚子市、香取市の祭り・イベントは紹介している。
祭り・イベントの詳細はつくば近隣ガイド各市町村及び特設ページへ。
土浦市詳細はへ。土浦全国花火競技大会 日本三大花火大会。土浦市田中などの桜川河川敷が主会場。 土浦市田中。花火大会打ち上げ会場の地図 土浦祇園祭 JR土浦駅前通りなどが主会場。 土浦市大和町。土浦祇園祭の主会場の地図 真鍋のまつり 真鍋宿通り、土浦市民会館などが主会場。 山車などの詳細は真鍋のまつりへ。 土浦市真鍋町。 土浦市田中。土浦市民会館の地図 土浦キララまつり JR土浦駅前通りなどが主会場。 土浦市大和町。土浦キララまつり主会場の地図 土浦の雛まつり 土浦まちかど蔵「大徳」などが主会場。 土浦市中央1−3−16。土浦まちかど蔵・大徳の地図 水神宮例祭 川口水神宮例祭。神輿や担ぎ手への水かけが特徴。 土浦市川口。川口水神宮の地図 水郷桜イルミネーション 霞ヶ浦総合公園が会場。 土浦市大岩田145。霞ヶ浦総合公園の地図 土浦ウインターフェスティバル 土浦駅周辺が会場。 土浦市有明町1−30。 土浦駅の地図 からかさ万灯 鷲神社の境内で行われる国選択無形民俗文化財。 土浦市大畑1890。大畑鷲神社の地図 神立祇園祭 土浦市神立中央。天録稲荷神社の地図 並木八幡祭 土浦市並木3−4−19。亀城稲荷神社・並木の地図 流鏑馬祭 日枝神社参道で行われる。日本三大山王流鏑馬。 土浦市東城寺127。日枝神社の地図 土浦全国花火競技大会(左)、土浦祇園祭り(中)、真鍋のまつり(右) 土浦キララまつり(左)、土浦の雛まつり(中)、水神宮例祭(右) 水郷桜イルミネーション(左)、土浦ウインターフェスティバル(中)、からかさ万灯(右) 神立祇園祭(左)、並木八幡祭(中)、流鏑馬祭(右) 下妻市詳細はへ。しもつま砂沼の花火大会 砂沼で開催される花火大会。砂沼の湖上に打上場が設けられる。 下妻市。砂沼の地図 サン・SUN さぬまイルミネーション 下妻市砂沼新田32−3。サン・SUN さぬまの地図 大宝八幡宮節分祭 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 タバンカ祭 大宝八幡宮で行われる火祭り。 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 流鏑馬 大宝八幡宮境内で6月の第4土曜日に行われる。 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 大宝八幡宮夏越の大祓 大宝八幡宮で6月30日に行われる。 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 大宝まち 大宝八幡宮で4月15日、16日及び9月15日、16日に行われる大祭。 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 大宝八幡宮十二座神楽 大宝八幡宮で4月15日、16日及び9月15日、16日に行われる大祭で 神楽殿において舞われる神楽。 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 ひとつもの神事 大宝八幡宮で9月15日夜行われる神事。 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 風鈴まつり 大宝八幡宮を会場に8月に行われる。 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 多賀谷時代まつり 火縄銃演武、武者行列。多賀谷城跡公園を主会場に行われる。 下妻市本城2−50。多賀谷城跡公園の地図 やすらぎの里しもつまイルミネーション 下妻市大園木2697。やすらぎの里しもつまの地図 宗任神社追儺祭 日本一早い豆まき。 下妻市本宗道91。宗任神社の地図 輪くぐり祭 毎年8月16日、宗任神社で行われる。宗道の輪くぐり。 下妻市本宗道91。宗任神社の地図 道祖神祭 高道祖神社で行われる子授かりの祭り。 下妻市高道祖4546。高道祖神社の地図 西町旭陣屋の夏祭り 下妻市下妻乙80。下妻神社の地図 大町の夏祭り 下妻市下妻丙152。愛宕八坂神社の地図 宗道祇園祭 下妻市宗道8。宗道神社の地図 大宝祇園祭 下妻市大宝667。大宝八幡宮の地図 黒駒不動尊祭礼 水かけ祭り 下妻市黒駒。黒駒不動の地図 村岡の高燈籠 下妻市村岡1027。満徳寺の地図 しもつま砂沼の花火大会(左)、サン・SUN さぬまイルミネーション(中)、大宝八幡宮節分祭(右) タバンカ祭(左)、流鏑馬(中)、大宝八幡宮夏越の大祓(右) 大宝まち(左)、大宝八幡宮十二座神楽(中)、ひとつもの神事(右) 風鈴まつり(左)、多賀谷時代まつり(中)、やすらぎの里しもつまイルミネーション(右) 宗任神社追儺祭(左)、輪くぐり祭(中)、道祖神祭(右) 西町旭陣屋の夏祭り(左)、大町の夏祭り(中)、宗道祇園祭(右) 大宝祇園祭(左)、黒駒不動尊祭礼(中)、村岡の高燈籠(右) 下妻市の下記の祭り・イベントの詳細は関東鉄道常総線・駅へ。 下妻駅イルミネーション 下妻市下妻乙363−2。下妻駅の地図 下妻駅イルミネーション 桜川市詳細はへ。真壁祇園祭 毎年7月23日から26日の4日間に渡って行われる五所駒瀧神社の例祭。国選択無形民俗文化財。 詳細及び各町内の山車については真壁祇園祭へ。 桜川市真壁町山尾499。五所駒瀧神社の地図 かったて祭 8月31日夜、五所駒瀧神社で行われる火祭り。 桜川市真壁町山尾499。五所駒瀧神社の地図 マダラ鬼神祭 4月の第2日曜日に楽法寺で行われる鬼が主役の祭り。 桜川市本木1。楽法寺の地図 富谷観音節分会 施無畏山宝樹院小山寺、富谷観音で2月3日正午から行われる。 桜川市富谷2190。小山寺の地図 鍬の祭 1月3日、大国玉神社で行われる田遊びの神事、五穀豊穣と家内安全を祈願する。 桜川市大国玉1。大国玉神社の地図 さやど廻り 1月4日早朝に大国玉神社とその氏子地区で行われる地域の安全などを祈願する神事。 桜川市大国玉1。大国玉神社の地図 八日まつり 桜川市真壁町桜井地区で行われている「事八日」の行事。 桜川市真壁町桜井。桜川市真壁町桜井大わらじの地図 大飯まつり 桜川市下泉地区に伝わる祭り。 桜川市下泉374−3。下泉公民館の地図 雨引の里と彫刻 旧大和村で活動している芸術家が中心となって開催。 真壁のひなまつり 国選定重要伝統的建造物群保存地区の桜川市真壁町真壁地区で開催。 真壁のひなまつりの詳細は真壁のひなまつりへ。 桜川市真壁町真壁。桜川市真壁町真壁地区の地図 流し雛 真壁のひなまつりのイベントの一環として真壁地区を流れる山口川で行われる。 桜川市真壁町真壁。桜川市真壁町真壁地区の地図 真壁祇園祭(左)、かったて祭(中)、マダラ鬼神祭(右) 富谷観音節分会(左)、鍬の祭(中)、さやど廻り(右) 八日まつり(左)、大飯まつり(中)、雨引の里と彫刻(右) 真壁のひなまつり(左)、流し雛(右) 桜川市の下記の祭り・イベントの詳細はへ。 火渉祭 冬至の日、加波山三枝祇神社里宮境内で行われる火渡りの神事。 桜川市真壁町長岡809。加波山三枝祇神社里宮の地図 夏越の大祓茅の輪神事 加波山神社桜川里宮では6月28日午前11時から行われる。 桜川市真壁町長岡891。加波山神社桜川里宮の地図 加波山三枝祇神社の火渉祭(左)、加波山神社で行われる夏越の大祓茅の輪神事(右) 石岡市詳細はへ。フラワーパークウインターイルミネーション 約60万球のLED電球による。 石岡市下青柳200。茨城県フラワーパークの地図 常陸國總社宮大祭 石岡のおまつり。9月の敬老の日を含む土日祝日に行われる。関東3大祭。 詳細及び各町内の山車、幌獅子については石岡のおまつりへ。 石岡市総社2−8−1。常陸國總社宮の地図 常陸國總社宮追儺祭 常陸國總社宮で2月3日に行われる。 石岡市総社2−8−1。常陸國總社宮の地図 常陸國總社宮御田植祭 常陸國總社宮献穀田で行われる。 石岡市根小屋。常陸國總社宮献穀田の地図 常陸國總社宮夏越大祓 6月30日に常陸國總社宮で行われる。「茅の輪くぐり」。 石岡市総社2−8−1。常陸國總社宮の地図 常陸國總社宮寒中禊 1年間の罪や穢れを清めて新しい年を迎えようというもの。毎年12月29日。 石岡市総社2−8−1。常陸國總社宮の地図 石岡祇園祭 常陸國總社宮に合祀されている八坂神社の祭礼。7月の第1日曜日。 石岡市総社2−8−1。常陸國總社宮の地図 いしおか雛巡り 石岡市のJR石岡駅西口周辺の店舗が会場。 石岡市。 柿岡のおまつり 柿岡祇園祭。柿岡八坂神社の祭礼。 柿岡のおまつりの各町内の山車など詳細については柿岡のおまつりへ。 石岡市柿岡。柿岡八坂神社の地図 柿岡八幡宮太々神楽 毎年旧暦の8月15日の夜と前日の夜、柿岡八幡宮で行われる。 太々神楽の詳細については柿岡八幡宮太々神楽へ。 石岡市柿岡1857。柿岡八幡神社の地図 染谷十二座神楽 石岡市染谷の佐志能神社に伝わる里神楽。4月19日に行われる。 十二座神楽の詳細は染谷十二座神楽へ。 石岡市染谷1857−2。佐志能神社・染谷の地図 七代天神社十二神楽 根小屋の七代天神社に伝わる十二神楽。 石岡市根小屋。七代天神社の地図 片野排禍ばやし 片野の八幡神社に伝わる。茨城県指定無形民俗文化財。 石岡市片野。片野八幡神社の地図 三村祇園祭 三村須賀神社祇園祭。三村須賀神社祭礼。毎年7月の第3土、日曜日の2日間に渡って行われる。 石岡市三村。三村須賀神社の地図 真家みたま踊り 800年の伝統を誇るという石岡市真家地区に伝わる念仏踊り。毎年8月15日に行われている。 石岡市真家1055。明円寺の地図 石岡市真家273。福寿院の地図 高浜神社青屋祭 石岡市高浜865。高浜神社の地図 代田の大人形 石岡市井関の代田地区に伝わる。 石岡市井関。 フラワーパークウインターイルミネーション(左)、常陸國總社宮大祭(中)、常陸國總社宮追儺祭(右) 常陸國總社宮御田植祭(左)、常陸國總社宮夏越大祓(中)、常陸國總社宮寒中禊(右) 石岡祇園祭(左)、いしおか雛巡り(中)、柿岡祇園祭(右) 柿岡八幡宮太々神楽(左)、染谷十二座神楽(中)、七代天神社十二神楽(右) 片野排禍ばやし(左)、三村祇園祭(中)、真家みたま踊り(右) 高浜神社青屋祭(左)、代田の大人形(右) 石岡市の下記の祭り・イベントの詳細はへ。 きせる祭 加波山山中、加波山神社拝殿とたばこ神社で行われる。 石岡市大塚2398。加波山神社拝殿の地図 きせる祭 牛久市詳細はへ。牛久大仏修正会 毎年12月31日夜間から正月三が日に行われる。 「南・無・阿・弥・陀・仏」の新年カウントダウンで知られる。 牛久市久野町2083。牛久大仏の地図 牛久大仏万燈会 毎年8月15日に開催され、大仏と花火の競演で知られる。 牛久市久野町2083。牛久大仏の地図 牛久シャトーのライトアップとイルミネーション 牛久市中央3−20−1。牛久シャトーの地図 ブリアントヴィルうしく JR常磐線牛久駅周辺で行われているイルミネーション。 牛久市牛久町282。牛久駅の地図 ひたち野うしくウインターイルミネーション ひたち野うしく駅周辺で行われているイルミネーション。 牛久市ひたち野西3。ひたち野うしく駅の地図 牛久大仏修正会(左)、牛久大仏万燈会(中)、牛久シャトーのライトアップとイルミネーション(右) ブリアントヴィルうしく(左)、ひたち野うしくウインターイルミネーション(右) 常総市詳細はへ。常総きぬ川花火大会 常総市水海道橋本町先の鬼怒川河川敷で開催。 常総市水海道橋本町。常総きぬ川花火大会の地図へ。 常総新花火 常総市三坂町。常総新花火観覧席の地図 一言主神社夏越祭 毎年6月30日、一言主神社拝殿前で行われる。 常総市大塚戸町875。一言主神社の地図 水海道千姫まつり 弘経寺及び水海道市街地にある市民の広場が主会場。 常総市水海道宝町。市民の広場の地図 水海道祇園祭 水海道八幡神社の例祭。 詳細及び各町内の神輿等は特設ページ水海道祇園祭へ。 常総市水海道橋本町3329。水海道八幡神社の地図 石下祇園まつり 常総市本石下。石下八幡神社の地図 大塚戸の綱火 一言主神社の奉祝祭で奉納。 常総市大塚戸町875。一言主神社の地図 大生郷天満宮破魔弓神行 毎年1月25日の初天神祭で最初に行われる神事 常総市大生郷町1234。大生郷天満宮の地図 大生郷天満宮初天神祭 毎年1月25日に行われる。 常総市大生郷町1234。大生郷天満宮の地図 大生郷天満宮節分祭 常総市大生郷町1234。大生郷天満宮の地図 大生郷天満宮八朔祭 おおのごうてんまんぐうはっさくのまつり 常総市大生郷町1234。大生郷天満宮の地図 水海道八幡神社節分祭 常総市水海道橋本町3329。水海道八幡神社の地図 田村弾正祖霊祭 水海道八幡神社の境内社、田村弾正祖霊社の祭礼。毎年5月5日に開催。 常総市水海道橋本3329。八幡神社・水海道の地図 淵頭鷲神社酉の市 淵頭鷲神社例大祭。 常総市水海道淵頭町。淵頭鷲神社の地図 豊岡祇園祭 常総市豊岡町。諏訪神社の地図 古敷祇園祭 常総市上蛇。大杉神社の地図 どろんこ祭 阿部神社祭礼。 常総市豊田2305。阿部神社の地図 西福寺夜施餓鬼 8月14日夜、西福寺で行われている夜の墓参り。 常総市新石下1034。西福寺の地図 常総きぬ川花火大会(左)、水海道千姫まつり(中)、一言主神社夏越祭(右) 水海道祇園祭(左)、石下祇園まつり(中)、常総新花火(右) 大塚戸の綱火(左)、大生郷天満宮破魔弓神行(中)、大生郷天満宮初天神祭(右) 大生郷天満宮節分祭(左)、大生郷天満宮八朔祭(中)、水海道八幡神社節分祭(右) 田村弾正祖霊祭(左)、淵頭鷲神社酉の市(中)、どろんこ祭(右) 豊岡祇園祭(左)、古敷祇園祭(中)、西福寺夜施餓鬼(右) 筑西市詳細はへ。下館祇園まつり 下館羽黒神社の祭礼。 祇園まつりの神輿などの詳細は下館祇園まつりへ。 筑西市甲37。下館羽黒神社の地図 グランテラス筑西イルミネーション 道の駅グランテラス筑西で行われているイルミネーション。 筑西市川澄1850。グランテラス筑西の地図 羽黒神社節分祭 筑西市甲37。下館羽黒神社の地図 筑西雛祭りひなめぐり しもだて地域交流センター「アルテリオ」がメーン会場。 筑西市丙372。アルテリオの地図 下館大町だるま市 下館駅北口、大町通りを会場に毎年成人の日に開催される。 筑西市甲。大町通りの地図 星のファンタジーinしもだて 下館駅南口ロータリー周辺のイルミネーション。 筑西市乙86。下館駅の地図 小栗判官まつり 武者行列が行われる。新治小学校校庭で出陣式、JR水戸線新治駅前通りを練り歩く。 筑西市門井1890−2。新治小学校の地図 辻集落火渡 稲荷神社境内(辻田園都市センター前)で行われる。 筑西市辻。辻田園都市センターの地図 小栗内外大神宮太々神楽 小栗内外大神宮で、毎年4月21日と11月10日の直前の日曜日に行われる。 茨城県指定無形民俗文化財。 筑西市小栗1。内外大神宮の地図 湯立祭 樋口雷神社で行われる神事。毎年4月の第1日曜日に行われる。筑西市指定無形民俗文化財。 筑西市樋口412。樋口雷神社の地図 七鬼神社の大祭 七鬼神社は船玉神社の境内社で、地元では「しちふくさん」と呼ばれ親しまれている。 大祭は4月20日直近の日曜日に行われ、関本神社太太神楽が奉納されている。 筑西市船玉。七鬼神社の地図 関本神社太太神楽 関本神社で3月3日の春の大祭と11月23日の秋の大祭で奉納される。筑西市指定無形民俗文化財。 筑西市関本上1404。関本神社の地図 木戸神社初天神 筑西市木戸1。木戸神社の地図 関本祇園祭 関本神社の夏季祭礼。7月第4土曜日及び日曜日の2日間。 筑西市関本上1404。関本神社の地図 川島天満宮夏祭り 7月第3土曜日。 筑西市川島。川島天満宮の地図 村田の夏祭り 村田三所神社の祭礼。第3日曜日。 筑西市村田1700。三所神社の地図 ちくせい花火大会 筑西市川澄。道の駅グランテラス筑西の地図 下館祇園まつり(左)、グランテラス筑西イルミネーション(中)、羽黒神社節分祭(右) 筑西雛祭りひなめぐり(左)、下館大町だるま市(中)、星のファンタジーinしもだて(右) 小栗判官まつり(左)、辻集落火渡(中)、小栗内外大神宮太々神楽(右) 湯立祭(左)、七鬼神社の大祭(中)、関本神社太太神楽(右) 木戸神社初天神(左)、関本祇園祭(中)、川島天満宮夏祭り(右) 村田の夏祭り(左)、ちくせい花火大会(右) つくばみらい市詳細はへ。伊奈の綱火 小張松下流綱火と高岡流綱火の二流派がある。 小張松下流綱火 8月24日夜、小張の愛宕神社に奉納。 つくばみらい市小張3235。愛宕神社・小張の地図 高岡流綱火 8月の第4日曜日夜、高岡の愛宕神社に奉納。 つくばみらい市高岡631。愛宕神社・高岡の地図 板橋不動尊初不動 毎年1月28日、不動院で行われる初不動の縁日。 つくばみらい市板橋2370。不動院の地図 西丸山祈祷囃子 毎年1月15日の前の日曜日、初囃子。茨城県指定無形民俗文化財。 つくばみらい市西丸山。鹿島神社・西丸山の地図 きらくやまイルミネーション つくばみらい市神生530。きらくやまふれあいの丘の地図 みらい平イルミネーション つくばみらい市陽光台1丁目。みらい平駅の地図 小張松下流綱火(左)、高岡流綱火(中)、板橋不動尊初不動(右) 西丸山祈祷囃子(左)、きらくやまイルミネーション(中)、みらい平イルミネーション(右) 龍ケ崎市詳細はへ。撞舞 龍ケ崎祇園祭の最終日に行われる。国選択無形民俗文化財。 龍ケ崎市。撞舞会場の地図 龍ケ崎祇園祭 龍ケ崎八坂神社の祭礼。 龍ケ崎市4279。龍ケ崎八坂神社の地図 牛久沼花火大会 牛久沼畔で行われる花火大会。 龍ケ崎市佐貫町395。牛久沼水辺公園の地図 龍ケ崎市イルミネーション ドリーム・ツリー 龍ケ崎市の龍ケ崎市駅(旧佐貫駅)周辺で行われているイルミネーション。 龍ケ崎市佐貫町647。龍ケ崎市駅の地図 火防大祭 毎年12月29日に来迎院で行われる。火防大祭大護摩供火渡り式。 龍ケ崎市馴馬町2362。来迎院の地図 龍泉寺のほおずき市 毎年7月10日に開催される。「四萬六阡日(しまんろくせんにち)」。 龍ケ崎市(下町)2877−1。龍泉寺の地図 龍ケ崎八坂神社節分追儺式 毎年2月3日に行われる節分豆まき大祭。節分祭。 龍ケ崎市4279。龍ケ崎八坂神社の地図 龍ケ崎八坂神社だるま市 節分と同時開催。 龍ケ崎市4279。龍ケ崎八坂神社の地図 女化神社初午 龍ケ崎市馴馬5387。女化神社の地図 撞舞(左)、龍ケ崎祇園祭(中)、牛久沼花火大会(右) ドリーム・ツリー(左)、火防大祭(中)、龍泉寺のほおずき市(右) 龍ケ崎八坂神社節分追儺式(左)、龍ケ崎八坂神社だるま市(中)、女化神社初午(右) かすみがうら市詳細はへ。平三坊 毎年5月5日に五穀豊穣、子孫繁栄を願って行われる奇祭。 かすみがうら市牛渡4190。牛渡鹿島神社の地図 藤切り祇園 深谷八坂神社祇園祭。 かすみがうら市深谷1379−2。深谷八坂神社の地図 かすみがうら市深谷。藤切り坂の地図 西成井祇園祭 西成井八坂神社の祭礼。 かすみがうら市西成井。西成井八坂神社の地図 逆西祇園祭 さかさいぎおんさい。7月の第3土日に行われる。 あゆみ祭り湖上打上花火 7月中旬に歩崎公園先の霞ヶ浦湖上から打ち上げられる花火大会。 かすみがうら市坂4784地先。歩崎公園の地図 平三坊(左)、藤切り祇園(中)、西成井祇園祭(右) 逆西祇園祭(左)、あゆみ祭り湖上打上花火(右) 取手市詳細はへ。取手祇園祭 取手八坂神社の祭礼。 取手市東1−2−9。取手八坂神社の地図 取手ひなまつり 取手市福祉会館、JR取手駅周辺の商店などが会場。 取手市東。取手市福祉会館の地図 とりで利根川大花火大会 約7000発が打ち上げられる。 取手市。取手緑地運動公園の地図 取手八坂神社節分祭 取手八坂神社で2月3日に行われる。 取手市東1−2−9。取手八坂神社の地図 取手祇園祭(左)、取手ひなまつり (中)、とりで利根川大花火大会(右) 取手八坂神社節分祭 守谷市詳細はへ。守谷祇園祭 守谷八坂神社の祭礼。 山車などの詳細は守谷祇園祭へ。 守谷市本町629。守谷八坂神社の地図 守谷八坂神社節分祭 守谷市本町629。守谷八坂神社の地図 守谷クリスマスイルミネーション 守谷駅及び駅前広場で行われているイルミネーション 守谷市中央。守谷駅西口駅前広場の地図 守谷祇園祭(左)、守谷八坂神社節分祭 (中)、守谷クリスマスイルミネーション(右) 坂東市詳細はへ。岩井将門まつり 騎乗の平将門公はじめ、武者行列が特徴。国王神社で出陣式。 坂東市岩井948。国王神社の地図 岩井八坂神社の祭礼 坂東市岩井4754。岩井八坂神社の地図 ふる里さしま古城まつり 逆井城跡公園を会場に武者行列や火縄銃演武などを実施。 坂東市逆井1262。逆井城跡公園の地図 ばんどうイルミネーション 岩井商店街約1.4kmのイルミネーション。 岩井将門まつり(左)、岩井八坂神社の祭礼(中)、ふる里さしま古城まつり(右) ばんどうイルミネーション 笠間市詳細はへ。笠間稲荷神社節分追儺式 笠間稲荷神社で2月3日に行われる悪疫退散や除災、招福の神事。 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間稲荷神社神事流鏑馬 笠間稲荷神社の神事、笠間小学校前の特設馬場で開催。 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間稲荷神社釿始式 笠間稲荷神社で毎年1月5日に行われる神事。 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間稲荷神社御田植祭 笠間稲荷神社の豊作を祈る神事。神社の西にある御神餞田で毎年5月10日に行われる。 笠間市石井。笠間稲荷神社御神餞田の地図 笠間の菊まつり 笠間稲荷神社を主会場に開催。 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間きつねの祭典 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間稲荷神社夏越し大祓茅の輪くぐり 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間稲荷神社車の茅の輪くぐり 6月最終日曜日に笠間稲荷神社外苑駐車場で開催、車やオートバイが茅の輪をくぐる。 笠間市笠間1014−4。笠間稲荷神社外苑駐車場の地図 笠間稲荷神社古札炎上祭 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間稲荷神社献燈祭 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間稲荷神社小笠原流弓馬術礼法三三九手挟式 笠間市笠間1。笠間稲荷神社の地図 笠間つつじまつり 笠間つつじ公園を会場に開催。 笠間市笠間616−7。笠間つつじ公園の地図 陶炎祭 笠間芸術の森公園イベント広場を主会場に開催。 笠間市笠間2345。笠間芸術の森公園の地図 笠間祇園祭 笠間市笠間344−2。笠間八坂神社の地図 石井神社節分追儺式 石井神社で毎年2月3日に行われる。 笠間市石井1074。石井神社の地図 悪態まつり 日本三大奇祭。 笠間市泉。飯綱神社の地図 愛宕神社節分追儺式 愛宕神社で毎年2月3日に行われる節分祭。 笠間市泉101。愛宕神社の地図 六所神社例大祭 岩間六所神社の祭礼で、岩間地区最大の祭り。 笠間市。六所神社の地図 笠間稲荷神社節分追儺式(左)、笠間稲荷神社神事流鏑馬(中)、笠間稲荷神社釿始式(右) 笠間稲荷神社御田植祭(左)、笠間の菊まつり(中)、笠間きつねの祭典(右) 笠間稲荷神社の夏越し大祓茅の輪くぐり(左)、笠間稲荷神社車の茅の輪くぐり(中)、笠間稲荷神社古札炎上祭(右) 笠間稲荷神社献灯祭(左)、笠間稲荷神社小笠原流弓馬術礼法三三九手挟式(中)、笠間つつじまつり(右) 陶炎祭(左)、笠間祇園祭(中)、石井神社節分追儺式(右) 悪態まつり(左)、愛宕神社節分追儺式(中)、六所神社例大祭(右) 古河市詳細はへ。古河花火大会 渡良瀬遊水地を打ち上げ場所に開催。 古河市。渡良瀬遊水地の地図 古河提灯竿もみまつり JR古河駅西口前通りに特設会場を設け開催。 古河市。JR古河駅西口前通り特設会場の地図 雀神社例大祭 古河市宮前町4−52。雀神社の地図 悪戸新田獅子舞 古河市宮前町4−52。雀神社の地図 雀神社太々神楽 古河市宮前町4−52。雀神社の地図 鶴峯八幡宮太々神楽 中田永代太々神楽。 永代太々神楽の詳細は中田永代太々神楽へ。 古河市中田1337−7。鶴峯八幡宮の地図 大和田磐戸神楽 古河市大和田の鷲神社に伝わる。 大和田磐戸神楽の詳細は大和田磐戸神楽へ。 古河市大和田。鷲神社の地図 ネーブルパークイルミネーション 古河市駒羽根620。ネーブルパークの地図 高野ろうそく地蔵尊祭 古河市高野。蝋燭地蔵の地図 長宮神社夏祭り 古河市諸川433。長宮神社の地図 柳橋永代太々神楽 古河市柳橋752。愛宕神社・柳橋の地図 女沼のささら 女沼香取神社に伝わる三匹の獅子舞。古河市指定無形民俗文化財。 古河市女沼1664。香取神社・女沼の地図 古河花火大会(左)、古河提灯竿もみまつり(中)、雀神社例大祭(右) 悪戸新田獅子舞(左)、雀神社太々神楽(中)、鶴峯八幡宮太々神楽(右) 大和田磐戸神楽(左)、ネーブルパークイルミネーション(中)、高野ろうそく地蔵尊祭(右) 長宮神社夏祭り(左)、柳橋永代太々神楽(中)、女沼のささら(右) 結城市詳細はへ。結城夏祭り 健田須賀神社夏季大祭。 結城市結城195。健田須賀神社の地図 健田須賀神社太々神楽 健田須賀神社で4月15日の春の例祭で奉納される。 結城市結城195。健田須賀神社の地図 健田須賀神社節分祭追儺式 2月3日、健田須賀神社で行われる節分祭追儺の儀。 結城市結城195。健田須賀神社の地図 健田須賀神社夏越祭 7月31日に行われる。 結城市結城195。健田須賀神社の地図 健田須賀神社だるま市 毎年1月7日に開催される新年の恒例行事。 結城市結城195。健田須賀神社の地図 健田須賀神社どんと焼き 1月の第3日曜日に行われる。 結城市結城195。健田須賀神社の地図 山川不動尊の縁日 毎月28日に開かれている。 結城市山川新宿311−1。山川不動尊の地図 結城のひなまつり 結城蔵美館、ふじの蔵などが会場。 結城市結城1330。結城蔵美館の地図 結城市結城71。ふじの蔵の地図 蛭児神社太々神楽 毎年1月20日に奉納される。 結城市結城1174。蛭児神社の地図 上山川諏訪神社太々神楽 結城諏訪神社で開催。 結城市上山川161。結城諏訪神社の地図 結城駅イルミネーション 結城市結城7490−2。結城駅の地図 結城夏祭り(左)、健田須賀神社太々神楽(中)、健田須賀神社節分祭追儺式(右) 健田須賀神社夏越祭(左)、健田須賀神社だるま市(中)、健田須賀神社どんと焼き(右) 山川不動尊の縁日(左)、結城のひなまつり(中)、蛭児神社太々神楽(右) 住吉神社太々神楽(左)、上山川諏訪神社太々神楽(中)、結城駅イルミネーション(右) 阿見町詳細はへ。あみプレミアム・アウトレットウインターイルミネーション 稲敷郡阿見町吉原2700。あみプレミアム・アウトレットの地図 福田の馬鹿祭り 福田鹿島神社伝わる奇祭。 稲敷郡阿見町福田。鹿島神社・福田の地図 青宿祇園祭 陸上自衛隊土浦駐屯地から霞ヶ浦へお浜下り。 稲敷郡阿見町青宿。陸上自衛隊土浦駐屯地の地図 あみプレミアム・アウトレットウインターイルミネーション(左)、福田の馬鹿祭り(中)、青宿祇園祭(右) 稲敷市詳細はへ。大杉祭 「あんばまち」として知られる大杉神社の祭礼。 稲敷市阿波958。大杉神社の地図 いなしき夏まつり花火大会 稲敷市江戸崎。江戸崎総合運動公園の地図 江戸崎祇園祭 7月第3週の金曜日、土曜日、日曜日。 各町内の山車などの詳細は江戸崎祇園祭へ。 稲敷市江戸崎。江戸崎十字路の地図 江戸崎の雛まつり えどさき笑遊館などが会場。 稲敷市江戸崎甲2711。えどさき笑遊館の地図 釈迦堂花まつり 毎年6月8日に釈迦堂で開催される縁日。「腰巻おがみ」。 稲敷市上根本。釈迦堂の地図 愛しき稲しきイルミネーション 稲敷市伊佐津3239−1。新利根地区センターの地図 大杉祭(左)、いなしき夏まつり花火大会(中)、江戸崎祇園祭(右) 江戸崎の雛まつり(左)、釈迦堂花まつり(中)、愛しき稲しきイルミネーション(右) 行方市詳細はへ。常行三昧会 西蓮寺で1週間昼夜問わず行われる法要。 行方市西蓮寺504。西蓮寺の地図 大麻神社例大祭 麻生の山車曳き祭。 各町内の山車などの詳細は大麻神社例大祭へ。 行方市麻生1727−23。大麻神社の地図 大宮神社例大祭 玉造のおまつり。 各町内の山車などの詳細は大宮神社例大祭へ。 行方市麻生1727−23。大宮神社の地図 馬出し祭 馬と神輿の対決。神輿のお浜下り。 行方市麻生。麻生八坂神社の地図 化蘇沼稲荷神社例大祭 巫女舞と奉納相撲。 行方市内宿。化蘇沼稲荷神社の地図 どぶろく祭 青沼春日神社に伝わる。関東地方で唯一、どぶろく製造が認められている。 行方市青沼492−1。春日神社・青沼の地図 山田祇園祭 「暴れ神輿」で知られる。 行方市山田。八坂神社・山田の地図 行方の雛まつり 麻生藩家老屋敷記念館などが会場。 行方市麻生1153−1。麻生藩家老屋敷記念館の地図 天掛の花火 地元住民によって400年以上続けられている伝統の花火。 行方市天掛。観音寺の地図 ナーバ流し 行方市蔵川地区に伝わる奇祭。 行方市蔵川。神田の地図 常行三昧会(左)、大麻神社例大祭(中)、大宮神社例大祭(右) 馬出し祭(左)、化蘇沼稲荷神社例大祭(中)、どぶろく祭(右) 山田祇園祭(左)、行方の雛まつり(中)、天掛の花火(右) ナーバ流し 小美玉市詳細はへ。百里基地航空祭 小美玉市百里170。航空自衛隊百里基地の地図 小川祇園祭 小川素鵞神社の祭礼。 小美玉市小川。小川素鵞神社の地図 竹原神社例大祭 アワアワ祇園。 小美玉市竹原。竹原神社の地図 堅倉区夏まつり 堅倉金刀比羅神社例大祭。貴布禰神社に金刀毘羅神社を合祀。 小美玉市堅倉992。貴布禰神社の地図 羽鳥祇園祭 小美玉市羽鳥。羽鳥鹿島神社の地図 おみたま花火大会 小美玉市下玉里2508−1。大井戸湖岸公園の地図 百里基地航空祭(左)、小川祇園祭(中)、竹原神社例大祭(右) 堅倉区夏まつり(左)、羽鳥祇園祭(中)、おみたま花火大会(右) 鉾田市詳細はへ。鉾田の夏まつり 鉾神社の祭礼。 詳細及び各町内の山車については特設ページ鉾田の夏まつりも参照。 鉾田市鉾田2044。鉾神社の地図 鉾田市商工会イルミネーション 鉾田市鉾田2482−1。鉾田市商工会の地図 昭和観光イルミネーション 鉾田市子生1。昭和観光の地図 塔ケ崎十一面観世音大縁日 鉾田市塔ケ崎。十一面観音の地図 玄生の大杉様 くろうのおおすぎさま。2月1日、5月1日、8月1日の年3回、 鉾田花火大会 鉾田の夏まつり(左)、鉾田市商工会イルミネーション(中)、昭和観光イルミネーション(右) 塔ケ崎十一面観世音大縁日(左)、玄生の大杉様(中)、鉾田花火大会(右) 鹿嶋市詳細はへ。御船祭 12年に一度、午年に行われる鹿島神宮の式年大祭。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 神幸祭 9月1日、2日両日行われる鹿島神宮の祭礼。 神幸祭の山車などの詳細は鹿島神宮神幸祭へ。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 提灯まち 鹿島神宮の神幸祭で行われる。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 祭頭祭 毎年3月9日に開催される鹿島神宮の祭礼。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 春季祭 毎年3月9日に開催される鹿島神宮の祭礼。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 御田植祭 毎年5月1日に開催される鹿島神宮の神事。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 流鏑馬神事 毎年5月1日に開催される鹿島神宮の神事。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 白馬祭 毎年1月7日に開催される鹿島神宮の神事。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 大寒禊 毎年1月の「大寒」に近い日曜日に御手洗池で行われる鹿島神宮の神事。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 節分祭 毎年2月3日(立春の前日)に行われる。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 煤祓い神事 毎年12月1日に行われる鹿島神宮の神事。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 水無月大祓式 夏越大祓茅の輪くぐり。6月30日に行われる。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 鹿島踊り 毎年9月に行われる神幸祭の行宮祭で奉納されている。 鹿嶋市宮中2306−1。鹿島神宮の地図 御船祭(左)、神幸祭(中)、提灯まち(右) 祭頭祭(左)、春季祭(中)、御田植祭(右) 鏑馬神事(左)、白馬祭(中)、大寒禊(右) 節分祭(左)、煤祓い神事(中)、水無月大祓式(右) 鹿島踊り 潮来市詳細はへ。水郷潮来あやめまつり 水郷潮来あやめ園をメイン会場に開催される。 潮来市あやめ1−5。水郷潮来あやめ園の地図 水郷潮来かざり雛 水郷潮来あやめ園を会場に行われている。 潮来市あやめ1−5。水郷潮来あやめ園の地図 潮来祇園祭禮 素鵞熊野神社の例祭。 祇園祭の山車などの詳細は潮来祇園祭禮へ。 潮来市潮来1338−2。素鵞熊野神社の地図 万燈会 潮音寺で毎年8月13日から16日まで開催。 潮来市日の出4−7。潮音寺の地図 三熊野神社祭礼 潮来市牛堀地区の祭り。 潮来市牛堀175。三熊野神社の地図 大生神社巫女舞神事 11月の第3日曜日に開催。 潮来市大生8143−10。大生神社の地図 上戸の獅子舞 国神神社の例祭で奉納。茨城県指定無形民俗文化財。 潮来市上戸1551。国神神社の地図 延方相撲 鹿嶋吉田神社の例祭(7月の最終日曜日)。茨城県指定無形文化財。 潮来市延方1885。鹿嶋吉田神社の地図 水郷潮来花火大会 水郷北斎公園を主会場に8月の第3土曜日に開催。 潮来市牛堀26−1外。水郷北斎公園の地図 水郷潮来あやめまつり(左)、水郷潮来かざり雛(中)、潮来祇園祭禮(右) 潮音寺万燈会(左)、三熊野神社祭礼(中)、大生神社巫女舞神事(右) 上戸の獅子舞(左)、延方相撲(中)、水郷潮来花火大会(右) 大洗町詳細はへ。大洗八朔祭 大洗磯前神社の祭礼。大洗商店街を神輿や山車が練り歩く。 東茨城郡大洗町磯浜町6890。大洗磯前神社の地図 有賀祭 大洗磯前神社秋の大祭。11月11日、水戸市の有賀神社の御神霊を迎えて行われる特殊神事。 東茨城郡大洗町磯浜町6890。大洗磯前神社の地図 海の月間イベント艦艇公開in大洗 大洗港で開催。 東茨城郡大洗町。大洗港の地図 大洗海上花火大会 大洗八朔祭(左)、有賀祭(中)、海の月間イベント艦艇公開in大洗(右) 大洗海上花火大会 八千代町詳細はへ。野爪鹿嶋神社御化粧の式 結城郡八千代町野爪428。野爪鹿嶋神社の地図 野爪鹿嶋神社例大祭 結城郡八千代町野爪428。野爪鹿嶋神社の地図 野爪鹿嶋神社御化粧の式(左)、野爪鹿嶋神社例大祭(右) 境町詳細はへ。利根川大花火大会 利根川河川敷を会場に開催される花火大会。 猿島郡境町。利根川大花火大会会場の地図 境香取神社の祭礼 猿島郡境町。境香取神社の地図 塚崎の獅子舞 塚崎地区の香取神社で奉納される獅子舞。茨城県指定無形民俗文化財。 猿島郡境町塚崎。塚崎香取神社の地図 利根川大花火大会(左)、境香取神社の祭礼(中)、塚崎の獅子舞(右) 五霞町詳細はへ。川妻一色神社ひょっとこおどり 猿島郡五霞町川妻。川妻一色神社の地図 川妻一色神社ひょっとこおどり 利根町詳細はへ。ばかまち 蛟虫罔神社例大祭。毎年旧暦の9月14日から15日にかけて行われる神事。 北相馬郡利根町立木882。蛟もう神社奥の宮の地図 蛟蝄神社の夏越大祓 6月30日、午後3時から実施される。 北相馬郡利根町立木882。蛟もう神社奥の宮の地図 布川神社臨時大祭 3年に一度の7月最終の金、土、日曜日に開催。 布川神社臨時大祭の詳細は布川神社臨時大祭へ。 北相馬郡利根町布川1779。布川神社の地図 大刀祭 太刀祭。7月の第1日曜日に徳満寺及び旧布川町内で開催される祭り。 2本の大太刀が特徴。 北相馬郡利根町布川3004。徳満寺の地図 徳満寺川施餓鬼 利根川へ灯籠を流す先祖供養の川施餓鬼。 北相馬郡利根町布川。利根川河川敷川施餓鬼の地図 利根町民納涼花火大会 栄橋下流の利根川河川敷で毎年8月の中旬、土曜日に行われる花火大会。 北相馬郡利根町布川。利根川河川敷納涼花火大会の地図 ばかまち(左)、蛟蝄神社の夏越大祓(中)、布川神社臨時大祭の禊(右) 大刀祭(左)、徳満寺川施餓鬼、利根川の川面に浮かぶ灯籠(中)、利根町民納涼花火大会(右) 河内町詳細はへ。かわちイルミネーション 稲敷郡河内町長竿5412。水と緑のふれあい公園の地図 まっくら観音 勝福寺で毎年8月9日に開かれる縁日。飾られる「金魚提灯」が特徴。 稲敷郡河内町羽子騎9。勝福寺の地図 かわちイルミネーション(左)、まっくら観音(右) 神栖市詳細はへ。息栖神社春季大祭頭祭 神栖市息栖2882。息栖神社の地図 息栖神社節分祭 除厄招福、弥栄祈願の祈祷と豆まき。 神栖市息栖2882。息栖神社の地図 手子后神社大潮祭 波崎手子后神社大潮祭。海上安全と豊漁を祈願。 神栖市波崎8819。手子后神社の地図 息栖神社春季大祭頭祭(左)、息栖神社節分祭(中)、手子后神社大潮祭(右) 城里町詳細はへ。徳蔵大師祭 毎年4月29日に開催。 東茨城郡城里町徳蔵874。徳蔵寺の地図 徳蔵大師祭 水戸市詳細はへ。水戸黄門まつり JR水戸駅前通りなどを主会場に8月第1土、日曜日に開催。 水戸市。JR水戸駅の地図 水戸偕楽園花火大会 千波湖が打ち上げ場所。7月下旬土曜日の開催。 水戸市常磐町1−3。偕楽園の地図 水戸の梅まつり 偕楽園を主会場に開催。 水戸市常磐町1−3。偕楽園の地図 水戸の萩まつり 偕楽園を主会場に開催。 水戸市常磐町1−3。偕楽園の地図 水戸のつつじまつり 偕楽園、水戸市森林公園を主会場に開催。 水戸市常磐町1−3。偕楽園の地図 水戸市木葉下町588−1。水戸市森林公園の地図 水戸八幡宮湯清め神事 毎年1月4日に大釜の湯を使った神事。 水戸市八幡町8−54。水戸八幡宮の地図 水戸八幡宮はねつき神事・破魔弓神事 成人の日に行われる年占羽根突きの神事。 水戸市八幡町8−54。水戸八幡宮の地図 br>水戸八幡宮例大祭 水戸市八幡町8−54。水戸八幡宮の地図 常磐神社例祭 水戸市常磐町1−3−1。常磐神社の地図 吉田神社秋季例大祭 常陸国三之宮、吉田神社の祭礼。 水戸市宮内町3193−2。吉田神社の地図 別雷皇太神の秋季例大祭 別雷皇太神で毎年11月3日に開催。 水戸市元山町1−1−57。別雷皇太神の地図 向井町の散々楽 むかいちょうのささら。別雷皇太神の秋季例大祭で奉納の舞。 水戸市元山町1−1−57。別雷皇太神の地図 水戸黄門まつり(左)、水戸偕楽園花火大会(中)、水戸の梅まつり(右) 水戸の萩まつり(左)、水戸のつつじまつり(中)、水戸八幡宮湯清め神事(右) 水戸八幡宮はねつき神事・破魔弓神事(左)、水戸八幡宮例大祭(中)、常磐神社例祭(右) 吉田神社秋季例大祭(左)、別雷皇太神の秋季例大祭(中)、向井町の散々楽(右) 銚子市詳細はへ。川口神社大潮祭 銚子市川口町2−6378。川口神社の地図 川口神社大潮祭 香取市詳細はへ。佐原の大祭 7月の八坂神社祇園祭と10月の諏訪神社秋祭り。 佐原の大祭の山車などの詳細は佐原の大祭へ。 香取市佐原イ3360。佐原八坂神社の地図 香取市佐原イ1020。佐原諏訪神社の地図 ひげなで祭 髭撫祭。側高神社で行われる。 香取市大倉1。側高神社の地図 さわら雛めぐり 香取市佐原。樋橋の地図 佐原の大祭(左)、ひげなで祭(中)、さわら雛めぐり(右)
copyright © 2007-2024 つくば新聞 by tsukubapress.com all rights reserved.
|