つくばと筑波山の総合情報サイト!

MENU

筑波山

つくば近隣ガイド

広告

下館祇園まつり

 茨城県筑西市、旧下館市の中心市街地で7月の最終木曜日から日曜日までの4日間に渡って開催される。 下館羽黒神社の祭礼で茨城県内でも最大級の規模で展開される祇園祭。下館祇園祭。筑西夏まつり。
 木曜日から土曜日まではJR下館駅北口前の通りをメイン会場に神輿の渡御が行われる。 日清戦争勝利を記念して造られた重さ1トン超の「明治神輿」と羽黒神社の相殿神「玉依姫」を祀る姫神輿(女神輿)が連合で渡御する。 また毎年担ぐ神輿としては日本一の大きさを誇る「平成神輿」も登場する。 このほか下館地区から町内会の神輿が渡御するほか、土曜日のわっしょいカーニバルでは、筑西市内各地の神輿のほか近隣の神輿も登場、会場を盛り上げる。 わっしょいカーニバル後、平成神輿と姫神輿は羽黒神社に向かい宮入りする。
 祭りの最後を飾るのが勤行川で行われる川渡御。勤行川の橋上から神輿をクレーンで降ろし、川の中で神輿を担ぐ。 神輿を川につけ、水で清めたり、神輿を揺らす「揉む」など行う。 川渡御を終えた神輿は、再びクレーンで上げられ羽黒神社へ向かい宮入りする。
 なおこれら神輿を担ぐ組織として「伊達組」が組織されている。なお同様に、姫神輿を担ぐ組織として玉依会がある。
アクセス
 公共交通機関はJR水戸線「下館駅」、関東鉄道常総線「下館駅」、真岡鉄道「下館駅」下車すぐ。 北関東自動車道「桜川筑西IC」から国道50号線で約20分。
駐車場
 下館駅周辺にある筑西市役所駐車場など公共施設駐車場を無料開放。
 筑西市丙。筑西市役所駐車場の地図
駅前通り渡御
平成神輿と明治神輿が並んで駅前通りを渡御=2019年

平成神輿

 重さおよそ2トン、幅約1.4m、高さ約3.5m、担ぐ棒の長さは縦約7m、横約6.4mある。実際に担がれる神輿としては、日本で最大級を誇る。 神輿の胴の上の周囲には十二支の彫り物がある。また、屋根や台輪、長押など漆の部分には貝殻入りの螺鈿塗り(らでんぬり)が特徴となっている。 それまで担がれていた現在の明治神輿が老朽化したことに伴い新造され、1992(平成4)年に完成した。渡御は伊達組が担当する。
平成神輿
下館駅前を渡御する平成神輿=2019年

明治神輿

 明治神輿は、もともと大神輿と呼ばれ、1895(明治28)年、日清戦争の戦勝記念として造られた。重さは1トンを超え長く下館祇園まつりの顔とし活躍した。 戦勝記念のため、胴の扉の上、四方に日章旗と軍艦旗の彫刻が施されている。 2010(平成22)年の祇園祭終了後に大修復が行われた。渡御は伊達組が担当する。
明治神輿
下館駅前を渡御する明治神輿=2019年
明治神輿
最終日川渡御から神社へ向かう=2016年

姫神輿

 羽黒神社の相殿神「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」を祀る神輿。 明治神輿とともに連合渡御することが多い。 女性限定の姫神輿を担ぐ会「玉依会(たまよりかい)」が渡御を担当する。
姫神輿 姫神輿夕
わっしょいカーニバルの姫神輿=2019年(左)、2日目の渡御=2019年(右)

神輿・万灯神輿

 子供みこし連合渡御及びわっしょいカーニバルに参加の主な神輿。 子供みこし連合渡御では子供ではなく地区の神輿として担がれている神輿を主に紹介。 掲載は2019(令和元)年、子供みこし連合渡御(土曜日)及びわっしょいカーニバル登場順。
旭町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
泉町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
新花町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
桜町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
金井町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
末広町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年
大和町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
稲荷町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
大町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
荒町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
八丁台

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
鷹場町
鷹場町
土曜日の子供みこし連合渡御=2019年
本城町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
栄町

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年(左)、同じく金曜日の渡御=2019年(右)
野殿

土曜日の子供みこし連合渡御=2019年
上の原
 桜川市。上の原学園。

わっしょいカーニバル=2019年
福神会
 筑西市下館地区。現在の万灯神輿は2017(平成29)年完成。

わっしょいカーニバル=2019年
海征会
 筑西市海老ケ島。万灯神輿。
海征会
わっしょいカーニバル=2019年
川島
 

わっしょいカーニバル=2019年
村田
 筑西市村田、三所神社の神輿。村若。
村田
わっしょいカーニバル=2019年
渡会
 栃木県小山市。
渡会
わっしょいカーニバル=2019年
中町
 茨城県筑西市関本中町。中町神輿保存会。
中町
わっしょいカーニバル=2019年

わっしょいカーニバル

 下館祇園まつりのメインイベントのひとつ。筑西市内はじめ周辺からも神輿が参加し下館駅前で行われる。
わっしょいカーニバル
わっしょいカーニバルでもみあう明治神輿(左手前)と平成神輿(その右側)など=2019年

川渡御

 川渡御は、下館祇園まつりの最後を飾る。日曜日の午前7時から勤行川で行われる。 勤行川大橋に明治神輿が到着すると担ぎ手は次々と川の中へ。神輿はクレーンでつるされ担ぎ手の待つ川へ降ろされる。 川の中で担がれた後、再びクレーンでつり上げられ橋の上に戻される。
川渡御
川に入った神輿=2016年
川渡御水 川渡御舟
神輿を川に沈め水をかける(左)、川の中で神輿を担ぎながら気勢をあげる(右)
copyright © 2007-2024 つくば新聞 by tsukubapress.com all rights reserved.